※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

静岡 お茶のお取り寄せ  130年の信頼と実績 by 美味茶ろんさん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
オーナーへメッセージ

2014年09月13日

お茶が好きな子が増えてくれれば嬉しいな♪

地域の保育園で行ったお茶講座の様子が、地元のミニコミ誌に掲載されました。

子供たちに向けてお茶の講座を持つことは、食育の観点でとても大切な

ことだと考えています。静岡といえば・・・いまなお お茶、と言われることが多いお茶の産地なのに

普段お茶をほとんど飲まない子供がそうとういることも事実。

保育園でのお茶講座

お茶ってすごいパワーをもっているんだよー。飲むと予想以上に美味しいんだよ!って

ことを楽しみながら理解してもらえるような講座にと思っていつも臨んでいます。

まあ、とは言っても相手は就学前の保育園児。

楽しいこともどんどん忘れていってしまう年齢です。記憶の

どこかに引っかかってくれたらいいな~と毎年試行錯誤を繰り返している

私たちなのです(^^)

あれやこれや考えるの楽しいですよ!



  
タグ :お茶講座

Posted by なかむ at 10:55Comments(0)仕事関連

2013年05月10日

小学校の社会科の見学

地元の小学校3年生の生徒さんたちが、社会科の見学で

当店に来てくれました。

午前中かけて、近所のいろんな所を廻ってきたようで、冷茶を

サーバーで出すと、みんなおいしい、おいしいと言ってスゴイ勢いで

飲んでくれました(*^_^*)

ペットボトルに慣れた世代なので、リーフから少しだけ時間をかけて

作ったお茶の旨みがとても新鮮だったようです。

新茶の時期ということで、みんなには、新茶の美味しい淹れ方を

覚えていってもらいました。

この日の学校の宿題は、家で習った淹れ方でお茶を入れることなんですって。

みんなしっかりできたかな(笑)

予想していたより、みんなとても素直で元気!!

こちらもとても気持ちよく対応することができました。

みんなありがとう!!



~



  

Posted by なかむ at 17:04Comments(0)仕事関連

2013年02月06日

支援学校の生徒さんの職場実習

昨日は特別支援学校の生徒さんが職場実習に当店へ。

女の子なんですが、とってもお茶が好きらしく

家でも家族や自分用によくお茶を入れているようです。

休憩の時に、お茶を入れてもらったのですがとてもスムーズだったんで、

理由を聞いてなるほどと、納得。




先日の新聞に「日常的に急須を使う生徒は5人に1人もいない」なんてちょっと残念な

記事が出ていたので、昨日の生徒さんはその1人の子なのかなぁ(^_^;)・・・

なんてことを思いながらも、こうやってお茶の事を好きと言ってくれて楽しそうに

お茶を入れている姿を目の前でみることができて、私たちにとっては

とっても嬉しいできごとでした(#^.^#)



~



  

Posted by なかむ at 10:16Comments(0)仕事関連

2012年03月26日

3代に渡ってお付き合い頂いているお客様からのお手紙

おじい様の代から、お父様、娘さんと3代、60年と長きに渡って

当店とお付き合い頂いている北海道のお客様(娘さん)からお手紙が。


内容は、当店のお茶が大好きだったお父様が過日亡くなられたと‥・

これからは私(娘さん)が注文しますのでよろしくお願いします。

という言葉と共に、ご家族の生活の中に当店のお茶が無くてはならない

ものとして存在することへの感謝の言葉が便箋3枚に

渡って綴られていました。



感謝の気持ちでいっぱいなのは、私たちの方です!

お父様が亡くなられたのは大変残念ですが、お父様そして

お手紙を書いていただいた娘さんのご期待にそえるお茶を

これからも提供していくぞ!!!と

いう強い気持ちが改めて湧き上がってきます。


遠方ゆえ電話やお手紙のやり取りだけで実の所、お会いしたことはないの

ですが、電話の向こうの声そしてお手紙の雰囲気から生活を想像させて

いただいていました。

お父様の大好きだった銘柄のお茶を、御仏前にと送らせて

いただきました。 お父様のお気に入りだったお茶を飲みながら

お父様の思い出をご家族でゆっくりと語り合っていただければ

私たちも幸いです。

さて、今日からまた一段と頑張っていきますよ~!!













  

Posted by なかむ at 19:24Comments(0)仕事関連

2010年03月08日

幸せのお茶「まちこ」 が フーデックスに登場♪

あの、幸せのお茶「まちこ」が

フーデックスに登場♪


フーデックスとは、世界中から飲食のメーカーが集まる

国内最大規模の展示会(^^)

3月2日から5日まで幕張メッセで開催されていました。


幸せのお茶 まちこ

残念ながら、会場内はカメラ撮影禁止。

会場内に入るときに持ち物チェックでカメラがないか

確かめられるほどの念の入れよう(;^_^A


「まちこ」ちゃん、どうだったかというと…

興味をもっていただく方が多く、なかなかの好感触なのです♪

幸せのお茶 まちこ in

それにしても、2100社が出展しているとのこと...

ボクは1日だけの参加でしたので、会場が広すぎて、とても

1日では周りきれましぇ~ん(>o<")












  

Posted by なかむ at 08:33Comments(8)仕事関連

2010年01月27日

flash作成講座

こないだの土曜日に勉強会がありました。
出席したのはσ(・・*)アタシ 嫁です。

なので嫁@なかむが報告します♪

今回はFlash作成講座ということで、講師は
アイ・リンク・コンサルタントのイケメンホープの駒井さん。


講座の内容は、あらかじめ用意されている画像を使って
Flash動画を作ってみよう ということです。
私はパソコンに向かって眉をひそめるのが好き(←なんか一生懸命操作するのが好きということです( *´艸`)アハ)なのですが、Flashは初体験で もうドキドキのワクワクでした(*´ェ`*)ポッ

フラッシュ講座

あ、実際講座中に眉をひそめている方がいたので紹介↓ ダンディパンツ屋さんです。

フラッシュ講座

使った素材は↓(一度バナー作りの講座で使用したものです)

フラッシュ講座


で、Flashで作ると↓こうなります。







初めてのFlashだったので作っていてとても楽しかったです。
ただ、すぐにでも復習しないと忘れてしまいそうなので、旦那(なかむ)に教えながら
また1から作ってみようと思います(・◇・´)ノオー!

フラッシュ講座
  
タグ :flash

Posted by なかむ at 08:45Comments(2)仕事関連

2010年01月08日

KAN 

ただいまKANの検討中…


KANといっても、“愛は勝つ”って歌で

一世風靡したミュージシャンじゃあありません(*´∇`*)


ボクが検討中なのは、お茶の缶(KAN)です(=v=)フム♪

お茶の缶

最近では、お茶屋さん相手の資材屋さんからも随分とお洒落な

パッケージの提案が出てくるようになりました♪

お茶の缶もそうです。

従来のお茶の袋、缶っていうと…

いかにもお茶が入ってます!(;´▽`A``

ってな具合のしぶ~いパッケージが多かったですが

若い女性をターゲットにしたようなものが少しずつ見られる

ようになりました。

そんなわけで、うちのお店もそんな資材をつかった

商品の検討をしているのです♪

新茶前の3月までには決めたいなって思っています^^  

Posted by なかむ at 16:09Comments(2)仕事関連

2009年09月05日

フォトショップ エレメンツ

フォトショップ エレメンツ買ってみました。

いままでwebで使う画像加工は、もっぱらファイヤーワークスって

いうソフトを使っていたんすが、なにぶんバージョンが

随分前のもの…ヾ(;´▽`A``

フォトショップ 


慣れてしまえば、古いものでも不便はそれほど

感じないんすが、そろそろ新しいものが使いたいなぁ~って

思っていたところ、

フォトショップの廉価版のエレメンツでも、十分な機能がありそう

だってことがわかったので、これに決定^^


最近はwebの画像素材の作成は、嫁さんがやってるので

画像加工をする機会がだいぶ減ってるんすが、

せっかくソフトを買ったんで、

たまには自分でバナーでも作ってみようかな~なんて

と思ってます(*´∇`*)

嫁さんには“デザインセンスがイマイチだなぁ~w”って

いつも言われちゃうんすけどね…(^▽^;)アセアセ




敬老の日のギフトに人気のお茶と抹茶スイーツのセット。送料無料です!
  

Posted by なかむ at 11:12Comments(2)仕事関連

2009年07月13日

新商品の検討♪

今日の暑さはたまんないっす。

最高気温32度って出てるけど、もっと出てるんじゃないの!?…コレ(^^;

でも、暑いけど運動して汗かいてダイエットするには

いい時期かも!!←前向き発想で^^

夜にでも家の周り走ってみようかな~ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛ ふははは


まあ、そんな体も溶けそうな暑い中ですが、

お仕事、お仕事です(汗)

↓ 新商品の検討やってます♪

新商品検討

あれ!? クリーム!?



詳しくは後日!何が出来るか、こうご期待^^

敬老の日のギフトでデビュー目指してます♪


  

Posted by なかむ at 14:08Comments(2)仕事関連

2009年06月24日

熱いのがお好き!?

お茶は熱いのに限るのだぁ~(」°ロ°)」オー!!

って方もいらっしゃるとは

思いますが、暑くなるこの時期は

ひんやり冷た~い冷茶もおいしいですよね♪



まあ、それは置いておいてヾ(´ε`*)ゝ

今、 熱いお茶なのです…

もとい… お茶が熱いのです!^^
(希望的観測も多分に入っていますが(^▽^;))

お茶が熱い

ここのところ各種情報誌にお茶の特集が

お洒落な感じで組まれています♪


急須でお茶を淹れる人、特に若者(←言い方がオヤジ臭いか(汗))が

減ってきているといわれて久しいですが、

そんな時代だからこそ、これら雑誌の記事のような

お洒落なシチュエーションの提案が

逆に新鮮に感じるのでしょうね^^


知恵を絞らねば! 頑張ります♪


  

Posted by なかむ at 08:00Comments(4)仕事関連

2009年04月18日

達筆だなぁ

法要のお返しに…と、お茶のセットの御注文を

いただくことが割りと多いです^^

お客さんによっては、お返しにつける礼状の手配も

一緒にお願い~♪って頼まれることもありまして、

取引のある地元の印刷屋さんにお願いしています。

礼状

こないだ不覚にも!?初めて知ったのですが、

この礼状の原稿って筆で手書きで書いているようなのです(驚)!

もちろん、印刷は機械にかけるのですが、

コンピュータで作る筆の文字と、人の手で実際に書く筆の文字は

全然違うとのこと。

礼状の原稿は“手書きで!”という指定での依頼が

多いようなのです。

それにしても、達筆だよなぁ~(*´∇`*)

そんな話しを印刷屋さんの社長としながら、しばし字に

見入ってしまいました。

デジタル全盛の時代だからこそ、アナログ的なものに

新鮮さや風情や心意気を感じますね^^



母の日贈り物の人気商品はこちら








  

Posted by なかむ at 09:06Comments(2)仕事関連

2008年12月22日

北海道からの贈り物♪

北海道のお客様から、

新巻鮭と昆布巻が届きました<(_ _*)>アリガトウゴザイマス!


毎年この時期に、贈っていただく北海道の味覚です!

切り身をそのまま焼いていただくほかに、

おにぎりやお茶漬けにも使わせてもらっていま~す♪

北海道 新巻鮭

最近、TVなんかで魚の映像が出ると、はしゃぐようになった

うちのお姫も興味シンシンで、キャッキャッ♪言いながら

鮭を触って(舐めて^^?)ます(*´∇`*)

北海道 新巻鮭

昆布巻は、お正月のおせち料理の時に、大活躍っす♪

うちの家族みな、おせち料理が大好きなので、

ものスゴイ勢いで消費していきます(^∇^)

北海道 昆布巻


何しろ、うちの家族は良く食べます。 

ついこの前の晩御飯、ウチのおじいちゃんはご飯3杯食べてました…(;^_^A

あっ ちなみに 93歳ですよ~

“ご飯食べなきゃ、力が出ない!”って言いながら食べるのですが、

90歳を過ぎても、まだまだ力が必要なようです(笑)

まあ、毎日、数時間は外を散歩しているので納得ですかねぇ(゚∇^*)


しっかりご飯を食べることと、適度な運動が健康の秘訣なんだなぁって

改めて感じます♪















  

Posted by なかむ at 07:45Comments(4)仕事関連

2008年12月19日

シンビジューム、綺麗だなぁ♪

今年も残すところ2週間をきりましたね! はや~w(゚o゚)w オオー!

昨日、仕入先の社長さんが暮れの挨拶にと

店に花を持ってきてくれましたヽ(^◇^*)/ ワーイ


シンビジュームっていう花です。

洋ランの一種?? になるのですかね…??

詳しくなくてすみませんヾ(;´▽`A``アセアセ

シンビジューム

花があると店が明るくなっていいですね!

うちの嫁さんや女性スタッフも大喜びです^^

花が持っているパワーってすごいんだなぁって

改めて感じます(*^-^)ニコ

シンビジューム

花や音楽には、人を癒す力があります。

ゆっくりのんびりといただくお茶も、同じように人を笑顔に

させてくれるものだと信じているボクなのでした(*´∇`*)





  

Posted by なかむ at 08:00Comments(16)仕事関連

2008年12月12日

伝票も値上げかぁ

しばらく前に発注していた、伝票が届きました。

仕事の事務作業で使う伝票です~

前回(昨年)頼んだときから、若干の値上がり…(>o<")

原油価格は随分と下がってきているのに、値上げとは

解せない部分がありますが…

伝票

先月から、荷物の発送用のダンボールの値上がりもありました(ノω・、) ウゥ・・

何度か価格交渉しましたが、仕入先の苦しい状況も十分理解できるので

最終的に渋々了解σ(^_^;)アセアセ.


かといって、ボクら個人のお客様に販売する立場としては

容易に値上げなどできないのが現状…

工夫して頑張るしかないっすね☆

前向きにやっていきます(」°ロ°)」オー!!




ところで、来週 12/15(月)・16(火)は

地元、秋葉神社の祭典ですヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

たくさんのお店がでて、賑わいます♪


メインのイベントは、16日の夜にある、“火渡り”

“火渡り”ってなんじゃそりゃ!?って思った方!

一見の価値… いやいや 一度お試しの価値ありますよ~♪

秋葉神社祭典

当日、21時からの開始ですが、例年人で混雑します。

20時半前に会場にくれば、多少余裕をもって、見る? 体験する!?

ことができるので、興味がある方は 是非!


あっ そうそう。 体験したい方、素足になるので、靴下等がすぐに

脱げる格好でお越しくださね♪

  

Posted by なかむ at 08:58Comments(22)仕事関連

2008年12月11日

りんご美味しい~♪

この時期は、普段お世話になっているお客様から

いろいろと産地の贈り物をいただくことが多いです♪


岩手県のお客様から、ダンボールいっぱいに詰まった

リンゴが届きました♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ 

岩手産 りんご

スタッフたちと、分けさせていただきました。

ありがとうございます!

蜜がこれでもかっ!ってくらい詰まっている、あま~いリンゴ

です^^

岩手産 りんご

この岩手のお客様の近くに、偶然にも当店のスタッフの

息子さんが住んでいるようですo(*'o'*)o

そんな話しで電話で盛り上がっていました♪

いろんなところで人は繋がっているのですね^^!




  

Posted by なかむ at 07:00Comments(19)仕事関連

2008年12月05日

青森特産品♪

うちのおじいさんの代からお取引いただいている

青森県のお客様から、青森の特産品をいろいろと

送っていただきました♪ ありがとうございます!


青森と言って、すぐ頭に浮かぶ、リンゴやリンゴジュースの

ほかに、お芋や漬物などなど^^


青森特産品

荷物を開けると、リンゴの甘い香りが、ほのかに香ってきます♪


リンゴジュースのイラストも青森だけに、“ねぶた祭り”!

でも、ちょっとよくわからなかったのが、もう一種類のイラスト。

青森特産品 青森特産品


相撲の、行事さんがイラストになってますo(*'o'*)o


青森と、行事さんって何か縁があるのですかね!?

それとも、青森県出身の力士が多い??

相撲好きな人が多い??


どなたかご存知の方、教えてくださ~い♪


  

Posted by なかむ at 07:44Comments(20)仕事関連

2008年10月23日

なぬっ!? プリンタが…

今まで普通に使えていたものが、突然使えなくなると

困っちゃいます(^▽^;)

お店で、伝票印刷用に使っている プリンターがうまく

動いてくれません…  


機嫌でも悪いのでしょうか(。>0<。)


いろいろ動作確認してみると、プリンタ本体の故障ってことよりも

接続しているプリンタサーバの故障の可能性が高そう(;´Д`A ```

プリンター

午後には、業者の人に来てもらって見てもらう予定ですが、

それまでは、今までプリンターで打ち出していた伝票は

手書きでやるっきゃないっす… 大変だぁぁぁ===(´□`;)==⇒



いや~ 普段どれだけ、機械に依存しているかって

よ~くわかりますね(涙)


  

Posted by なかむ at 06:41Comments(14)仕事関連