2009年01月31日
まったく、肝心な時に…(;^_^A
どうして、肝心な時に物って壊れたり、うまく
動かなかったりするんだろう(ノ◇≦。) ビェーン!!
急ぎでメールで資料を送らなければならない時に
ネットの接続不良…あちゃ~(汗)
なになに!!?? 何がおかしいの??
パソコン? モデム? ランケーブル?
ルーター?? はたまた ハブ???

1つ1つ時間をかけて調べていって、よ~やくわかりました…
この ↑ のルーター君の仕業でした(>o<")
故障しているようです…
ルーターを介せずケーブルをつなげば、ネット接続は可能だったので
なんとか難は逃れました(*´ο`*)=3
が…
事務所の他の端末からは、ネットは使えず。
ルーター新しく買わなきゃです(涙)
今日買いにいってきま~す。
↓は静岡の梶原山からの眺め♪
見晴らしが最高!っす^^
動かなかったりするんだろう(ノ◇≦。) ビェーン!!
急ぎでメールで資料を送らなければならない時に
ネットの接続不良…あちゃ~(汗)
なになに!!?? 何がおかしいの??
パソコン? モデム? ランケーブル?
ルーター?? はたまた ハブ???

1つ1つ時間をかけて調べていって、よ~やくわかりました…
この ↑ のルーター君の仕業でした(>o<")
故障しているようです…
ルーターを介せずケーブルをつなげば、ネット接続は可能だったので
なんとか難は逃れました(*´ο`*)=3
が…
事務所の他の端末からは、ネットは使えず。
ルーター新しく買わなきゃです(涙)
今日買いにいってきま~す。
↓は静岡の梶原山からの眺め♪
見晴らしが最高!っす^^

2009年01月30日
春の気配!
実家の庭にある、梅の木の梅が咲いていましたo(^▽^*)o♪~♪~♪
もうすぐ2月ですもんね^^
梅の季節到来っす!

赤やピンクの花が咲き出すと、周りの雰囲気も
随分と暖かみを増す気がしますヾ(@⌒-⌒@)ノ
日本平の梅まつり も2月にあるようですね!
1度も行ったことないので、今年は行ってみようかなぁって
思ってます♪
行かれたことある方、います^^? どうでした??

パッ と下をみるとお姫が、
五平餅をパクパク…
オバQ状態で食べてるじゃないっすか(^^;)
まさに花よりだんごです(笑)

もうすぐ2月ですもんね^^
梅の季節到来っす!

赤やピンクの花が咲き出すと、周りの雰囲気も
随分と暖かみを増す気がしますヾ(@⌒-⌒@)ノ
日本平の梅まつり も2月にあるようですね!
1度も行ったことないので、今年は行ってみようかなぁって
思ってます♪
行かれたことある方、います^^? どうでした??

パッ と下をみるとお姫が、
五平餅をパクパク…
オバQ状態で食べてるじゃないっすか(^^;)
まさに花よりだんごです(笑)

2009年01月28日
ちょっと早いけど^^
まだ2月にもなってなくて、ちょっと早いかなぁと
思ったけど、まぁいいや!ってことで…
雛人形を飾りました(*^^*)
嫁さんと、この飾りはココだよなぁ
あの飾りはアソコだよなぁ~ なんてやりながら
30分程で組立て完了!
うん、上出来♪ ってことで
早速、お姫を連れてきて見せることに。
じ~~っと雛飾りをみるお姫…
かと思ったら、 数秒も持ちません(;^_^A

逃げるように去っていって
いつものようにTVの前で
おおばぁばと一緒に、 NHKのテレビ体操(;´▽`A``
「おいっち、にぃ、さん、し~♪」
「今日もいっぱい遊んでやりまちゅよ~」 ってな感じっす(*´∇`*)
思ったけど、まぁいいや!ってことで…
雛人形を飾りました(*^^*)

嫁さんと、この飾りはココだよなぁ
あの飾りはアソコだよなぁ~ なんてやりながら
30分程で組立て完了!
うん、上出来♪ ってことで
早速、お姫を連れてきて見せることに。
じ~~っと雛飾りをみるお姫…
かと思ったら、 数秒も持ちません(;^_^A

逃げるように去っていって
いつものようにTVの前で
おおばぁばと一緒に、 NHKのテレビ体操(;´▽`A``
「おいっち、にぃ、さん、し~♪」
「今日もいっぱい遊んでやりまちゅよ~」 ってな感じっす(*´∇`*)
2009年01月26日
季節はちゃくちゃくと…
1月も残りわずかになりました。 寒さはまだもう少し
続きそうですね~
冬だというのにご飯を食べた後に、
必ずアイスクリームを食べているボク です(⊃∀`* )エヘヘ♪
最近では、1才を過ぎたお姫に
食べているところを見つかると、
欲しい~ 欲しいぃ。゚(゚´(00)`゚)゚。 されちゃうので、
部屋の隅っこの方で小さくなって
隠れて食べてます(←嫁はあきれてる…(^^;)
・・・それはそうと
この時期になると、資材屋さんから
今年の新茶のカタログやら袋のサンプルやらが
送られてきます。

また今年も、お客さまにお届けする新茶の案内を検討する
時期がやってきました^^
あーだ、こーだ、嫁さんやスタッフといろいろ検討する
楽しい時期でもあります(*´∇`*)
毎日いろんなことがあるので、慌しく過ぎていきますが、
季節も着々と進んでいるんだなぁって実感します♪
そうそう! 新茶の前には、 春 が
ありますね!(当たり前か…)
桃、梅、さくら… 楽しみな時期です^^♪
続きそうですね~
冬だというのにご飯を食べた後に、
必ずアイスクリームを食べているボク です(⊃∀`* )エヘヘ♪
最近では、1才を過ぎたお姫に
食べているところを見つかると、
欲しい~ 欲しいぃ。゚(゚´(00)`゚)゚。 されちゃうので、
部屋の隅っこの方で小さくなって
隠れて食べてます(←嫁はあきれてる…(^^;)
・・・それはそうと
この時期になると、資材屋さんから
今年の新茶のカタログやら袋のサンプルやらが
送られてきます。

また今年も、お客さまにお届けする新茶の案内を検討する
時期がやってきました^^
あーだ、こーだ、嫁さんやスタッフといろいろ検討する
楽しい時期でもあります(*´∇`*)
毎日いろんなことがあるので、慌しく過ぎていきますが、
季節も着々と進んでいるんだなぁって実感します♪
そうそう! 新茶の前には、 春 が
ありますね!(当たり前か…)
桃、梅、さくら… 楽しみな時期です^^♪
2009年01月24日
清水のお茶なのです♪
先日あった「清水みんなのお茶を創る会」の会議。
清水のお茶をこよなく愛する人たちで構成されてます♪
この時は、清水の看板娘 「まちこ」ちゃん
の試作品(茶?)を飲みながら、あーだ、こーだといろんなことを話しあいますヽ(*^^*)ノ

議題の1つが、来月の22日にある「清見寺でのイベント」
なんじゃそりゃ?? って
思った方、こちらで復習を^^ ⇒ 「2/22 は 清見寺!」

↑の写真は、昨年の様子です。
お茶会っていうと、
服装は? 作法は??なんてことを心配される方多いですが、
ご心配なく^^!
普段出かけるような格好できてください♪
作法なんかも全くありませんよ~!
ただ、時期的に寒い時期なので、
防寒対策はバッチリしてきてくださいね!
清水のお茶をこよなく愛する人たちで構成されてます♪
この時は、清水の看板娘 「まちこ」ちゃん
の試作品(茶?)を飲みながら、あーだ、こーだといろんなことを話しあいますヽ(*^^*)ノ

議題の1つが、来月の22日にある「清見寺でのイベント」
なんじゃそりゃ?? って
思った方、こちらで復習を^^ ⇒ 「2/22 は 清見寺!」

↑の写真は、昨年の様子です。
お茶会っていうと、
服装は? 作法は??なんてことを心配される方多いですが、
ご心配なく^^!
普段出かけるような格好できてください♪
作法なんかも全くありませんよ~!
ただ、時期的に寒い時期なので、
防寒対策はバッチリしてきてくださいね!
2009年01月23日
お手入れ、お手入れ♪
数年前から気にはなっていたのですが、
昔(といっても数十年前なので、かなり前の話ですかね(;^_^A )
ウチのお店がいただいた表彰状を入れていた
額がだいぶ劣化してきたので、新調することに
しました♪
なにしろ、随分と昔の賞状なので今の賞状の大きさと
規格がちょっと違うようで… 結局、額はオーダーで作ってもらう
ことに決めました^^

これが、残っている賞状の中で一番古いもの…
大正7年ものですヽ(*^^*)ノ

「中村常吉」っていうのは、僕の4代前のご先祖さま^^
住所も 「庵原郡袖師村」になってます。
清水市になる前の住所ですね~
そんなところで、なんだが歴史を感じちゃいます(*´∇`*)
ご先祖さまたちの時にいただいた賞状…
これからもず~っと大切にしていきたいなって思ってます♪
昔(といっても数十年前なので、かなり前の話ですかね(;^_^A )
ウチのお店がいただいた表彰状を入れていた
額がだいぶ劣化してきたので、新調することに
しました♪
なにしろ、随分と昔の賞状なので今の賞状の大きさと
規格がちょっと違うようで… 結局、額はオーダーで作ってもらう
ことに決めました^^

これが、残っている賞状の中で一番古いもの…
大正7年ものですヽ(*^^*)ノ

「中村常吉」っていうのは、僕の4代前のご先祖さま^^
住所も 「庵原郡袖師村」になってます。
清水市になる前の住所ですね~
そんなところで、なんだが歴史を感じちゃいます(*´∇`*)
ご先祖さまたちの時にいただいた賞状…
これからもず~っと大切にしていきたいなって思ってます♪
2009年01月21日
よ~やく!
不覚にもここしばらく体調を崩していたのですが、
よ~やく、 復活^^!!!
ウイルス性の胃腸炎でした(>o<")
お姫や嫁、父親やおばあちゃんまで、同じ症状。
家族の中で症状が出なかったのは、母親と…
93歳になるおじいちゃん(”ロ”;)スゲッ!!
↓あっ これ、本文とはな~んも関係ないっす(汗)

うちのおじいちゃんの、体の健康さを改めて
感じた出来事でした(^○^)
ありがたいことです♪
お酒もここ数日まったく飲まずの生活(←当たり前か…)
楽しみにしていた新年会も2つキャンセル…(>o<")
そろそろ宴会が恋しくなってきましたw
今週末にもまた、新年会があるんで、
よ~し^^! 飲むぞぉ~♪♪
といきたいところですが
程ほどにしなくちゃ(できっこないw!?)
よ~やく、 復活^^!!!
ウイルス性の胃腸炎でした(>o<")
お姫や嫁、父親やおばあちゃんまで、同じ症状。
家族の中で症状が出なかったのは、母親と…
93歳になるおじいちゃん(”ロ”;)スゲッ!!
↓あっ これ、本文とはな~んも関係ないっす(汗)

うちのおじいちゃんの、体の健康さを改めて
感じた出来事でした(^○^)
ありがたいことです♪
お酒もここ数日まったく飲まずの生活(←当たり前か…)
楽しみにしていた新年会も2つキャンセル…(>o<")
そろそろ宴会が恋しくなってきましたw
今週末にもまた、新年会があるんで、
よ~し^^! 飲むぞぉ~♪♪
といきたいところですが
程ほどにしなくちゃ(できっこないw!?)
2009年01月19日
キケンなお菓子たちヾ(@°▽°@)ノ
ちょっと前の話っすが…
お正月は1日何食食べてたのかなぁ~(;゚∇゚)
なんだか、ず~っと食べてたような記憶しか…(;´Д`A ```
そんな、ボクのお腹に収まってくれたお菓子君たちの
1つ(ん、2つか?)がコレ!
クリスピー・クリーム・ドーナツ と…

ジュノエスクベーグル♪
親戚の人たちにお年始でいただきました★彡ヾ(*^∇^*)ノ★彡

なんでも、クリスピークリームドーナツは川崎市のお店で
30分以上!も並んで
買ってきてくれたようです。 寒い中ありがとうございま~す^^!
クリスピークリームドーナツは、ほんのり甘さがある、やわらかいドーナツ♪
一気に3つ食べちゃいました(*´∇`*)
こりゃ、体重も増えるハズ(汗)…
ジュノエスクベーグルはうってかわって、ヘルシーなお菓子。
お正月中、お茶を飲みながら、ず~~っとバリバリ食べてましたw
どちらも、やめられない止まらない系のお菓子!
まさにキケンなお菓子君たちでした~^^
お正月は1日何食食べてたのかなぁ~(;゚∇゚)
なんだか、ず~っと食べてたような記憶しか…(;´Д`A ```
そんな、ボクのお腹に収まってくれたお菓子君たちの
1つ(ん、2つか?)がコレ!
クリスピー・クリーム・ドーナツ と…

ジュノエスクベーグル♪
親戚の人たちにお年始でいただきました★彡ヾ(*^∇^*)ノ★彡

なんでも、クリスピークリームドーナツは川崎市のお店で
30分以上!も並んで
買ってきてくれたようです。 寒い中ありがとうございま~す^^!
![]() |
![]() |
クリスピークリームドーナツは、ほんのり甘さがある、やわらかいドーナツ♪
一気に3つ食べちゃいました(*´∇`*)
こりゃ、体重も増えるハズ(汗)…
ジュノエスクベーグルはうってかわって、ヘルシーなお菓子。
お正月中、お茶を飲みながら、ず~~っとバリバリ食べてましたw
どちらも、やめられない止まらない系のお菓子!
まさにキケンなお菓子君たちでした~^^
2009年01月16日
ツキを呼ぶ魔法の言葉
いや~ すばらしい講演会でした!
先週、村田ボーリング技研(株)さんの社員勉強会として
行っている講演会に参加させていただきました♪
↓ こちらは社長の溶射屋さん
写真撮らせてくださ~いって言ったら、お茶目にも、近くにあった
受付案内板をもってくださいました^^

会場は、社員の方やそのご家族、お取引先の方々でいっぱい!
なんでもキャンセル待ちの方もかなりいたようです!!

じつは…
はずかしながら、事前に送ってもらっていたチケットを忘れていく(涙)という
失態を犯したボクですが、溶射屋さんトコの求人職人さん のご好意で、
会場に入ることができました。 ありがとうございま~す♪

↓ こちらは講師の 五日市剛氏
顔がこれじゃよくわからなかったっすね(>o<")
会場にもっていったのが、コンパクトカメラだったので、これがせいいっぱい(;^_^A

肝心の内容ですが、
3時間半以上にも渡る講演でした。
でも、その時間がすっごく短く感じるほど、聞き入ってしまう内容!
この記事の中で書くには、とてもとても書き足りない内容です^^
五日市剛氏は、全国いろんなとこで講演されているようなので
みなさんも機会があったら是非
聞かれたらいいと思いますよ~♪
ボクは次回機会があるときは、うちの嫁さんにも
絶対聞かせてあげたいと思っています^^!
溶射屋さん、いい機会を与えていただいて
ありがとうございます! 感謝します^^
先週、村田ボーリング技研(株)さんの社員勉強会として
行っている講演会に参加させていただきました♪
↓ こちらは社長の溶射屋さん
写真撮らせてくださ~いって言ったら、お茶目にも、近くにあった
受付案内板をもってくださいました^^

会場は、社員の方やそのご家族、お取引先の方々でいっぱい!
なんでもキャンセル待ちの方もかなりいたようです!!

じつは…
はずかしながら、事前に送ってもらっていたチケットを忘れていく(涙)という
失態を犯したボクですが、溶射屋さんトコの求人職人さん のご好意で、
会場に入ることができました。 ありがとうございま~す♪

↓ こちらは講師の 五日市剛氏
顔がこれじゃよくわからなかったっすね(>o<")
会場にもっていったのが、コンパクトカメラだったので、これがせいいっぱい(;^_^A

肝心の内容ですが、
3時間半以上にも渡る講演でした。
でも、その時間がすっごく短く感じるほど、聞き入ってしまう内容!
この記事の中で書くには、とてもとても書き足りない内容です^^
五日市剛氏は、全国いろんなとこで講演されているようなので
みなさんも機会があったら是非
聞かれたらいいと思いますよ~♪
ボクは次回機会があるときは、うちの嫁さんにも
絶対聞かせてあげたいと思っています^^!
溶射屋さん、いい機会を与えていただいて
ありがとうございます! 感謝します^^
2009年01月15日
静岡市消防出初め式
新春の風物詩の1ついえば…
そう! 出初式~!!
っておもっているのは、ボクだけ!?(^▽^;)
先週末に、清水の日の出埠頭で、
静岡市消防出初式 がありました♪
黒い制服のおじさんたちが、ぞろぞろと
日の出埠頭に集結。
その数なんと、 1000人以上!
静岡市が誇こる、災害救助用ヘリも登場~!(上の右の写真)
富士山と一緒に撮影したかったんすが…
手持ちのコンデジじゃ、やっぱ無理があるなぁ(・Θ・;)アセアセ…
超小粒なヘリの撮影とあいなりました(汗)
ちくしょ~ デジイチもってこれたらなぁ(ノ◇≦。) ビェーン!!

海上救助の訓練も…
溺れ役の人は、訓練の随分前から海の中で待機w(゚o゚)w
こんな寒い中、ご苦労でございますm( __ __ )m
出初め式の見所の1ついえば、みなさんおなじみの
はしご乗り
なんですが…
残念ながら、遠い場所での待機だったので、写真は撮れず( ̄▽ ̄;)

式典の締めは、消防車 50台以上 による、
海に向かっての
一斉放水ヾ(● ”▽”)ノ「放水開始!」.。o○水水水水水水水水水水水水水水水水.。o○
すごい迫力!

この後、地元地域にもどって、来賓の方々をお呼びしての
新年会が…
出初め式は、予定時間をとっくにオーバーしての終了(;´Д`A ```
新年会の開始時間には絶対間に合わない!
やば~い(泣)
そう! 出初式~!!
っておもっているのは、ボクだけ!?(^▽^;)
先週末に、清水の日の出埠頭で、
静岡市消防出初式 がありました♪
![]() |
![]() |
黒い制服のおじさんたちが、ぞろぞろと
日の出埠頭に集結。
その数なんと、 1000人以上!
静岡市が誇こる、災害救助用ヘリも登場~!(上の右の写真)
富士山と一緒に撮影したかったんすが…
手持ちのコンデジじゃ、やっぱ無理があるなぁ(・Θ・;)アセアセ…
超小粒なヘリの撮影とあいなりました(汗)
ちくしょ~ デジイチもってこれたらなぁ(ノ◇≦。) ビェーン!!

海上救助の訓練も…
溺れ役の人は、訓練の随分前から海の中で待機w(゚o゚)w
こんな寒い中、ご苦労でございますm( __ __ )m
出初め式の見所の1ついえば、みなさんおなじみの
はしご乗り
なんですが…
残念ながら、遠い場所での待機だったので、写真は撮れず( ̄▽ ̄;)

式典の締めは、消防車 50台以上 による、
海に向かっての
一斉放水ヾ(● ”▽”)ノ「放水開始!」.。o○水水水水水水水水水水水水水水水水.。o○
すごい迫力!

この後、地元地域にもどって、来賓の方々をお呼びしての
新年会が…
出初め式は、予定時間をとっくにオーバーしての終了(;´Д`A ```
新年会の開始時間には絶対間に合わない!
やば~い(泣)
2009年01月13日
イベント告知♪
極上のお茶と音楽で楽しんぢゃおうぜ~(^/Oヽ^) オー♪
ボクも所属する清水のお茶軍団…
清水みんなのお茶を創る会が企画運営するイベント!
今年で8回目を迎えました^^
その名も、
「第8回 地元茶でもてなす会」

2/22(日)、清水の「清見寺」で開催されます!
清水のお茶をふんだんに使い、みな様をおもなしする会。
毎年、多くの方にご来場いただきま~す☆
恒例の、お茶当てゲームあり、和菓子の実演販売あり、
農家さん自らの呈茶あり… etc
なんといっても今年の目玉は、
本堂の中でコンサートを聴きながらの お茶&和菓子!!
贅沢な“非日常な体験”を 楽しんじゃってください♪

開催日:平成21年2月22日(日) ※雨天決行
時間:午前10時~午後3時
会場:清見寺(清水区興津清見寺418-1)
入場料:お1人様500円 ※小学生以下無料
ただし、コンサートの間、品評会金賞茶の間
の2つについては、別途有料となります(各500円)
申込:特に必要ありません。直接会場へ!
※当日は午前中がメチャ込み合います。
時間に余裕をもっておでかけくださ~い(^^)
※イベント当日は周辺に駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください
お問合せ:清水みんなのお茶を創る会事務局 TEL054-396-3324
(JAしみず茶業センター内)
ボクも所属する清水のお茶軍団…
清水みんなのお茶を創る会が企画運営するイベント!
今年で8回目を迎えました^^
その名も、
「第8回 地元茶でもてなす会」

2/22(日)、清水の「清見寺」で開催されます!
清水のお茶をふんだんに使い、みな様をおもなしする会。
毎年、多くの方にご来場いただきま~す☆
恒例の、お茶当てゲームあり、和菓子の実演販売あり、
農家さん自らの呈茶あり… etc
なんといっても今年の目玉は、
本堂の中でコンサートを聴きながらの お茶&和菓子!!
贅沢な“非日常な体験”を 楽しんじゃってください♪

開催日:平成21年2月22日(日) ※雨天決行
時間:午前10時~午後3時
会場:清見寺(清水区興津清見寺418-1)
入場料:お1人様500円 ※小学生以下無料
ただし、コンサートの間、品評会金賞茶の間
の2つについては、別途有料となります(各500円)
申込:特に必要ありません。直接会場へ!
※当日は午前中がメチャ込み合います。
時間に余裕をもっておでかけくださ~い(^^)
※イベント当日は周辺に駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください
お問合せ:清水みんなのお茶を創る会事務局 TEL054-396-3324
(JAしみず茶業センター内)
2009年01月11日
2009年01月10日
よりによって一番の寒さだったよぅ~(^▽^;)
昨年12月27日、早朝5時過ぎ、由比駅前集合…
某撮影部隊は、由比・さった峠を目指したのです!
なぜに!?
それは…
これを撮りたくて~(♡’∇’♡)/

でも、この日はよりによって昨年一番の寒さ…
ちょ~ 寒いのなんのってオォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

でも、こんなすんばらしい光景を目の前にしたら
そんな寒さも、
すっとんじゃうのです(*^-^)ニコ

富士山に、日の出に、すばらしい朝に…
ばんざぁ~い^^!
某撮影部隊は、由比・さった峠を目指したのです!
なぜに!?
それは…
これを撮りたくて~(♡’∇’♡)/

でも、この日はよりによって昨年一番の寒さ…
ちょ~ 寒いのなんのってオォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

でも、こんなすんばらしい光景を目の前にしたら
そんな寒さも、
すっとんじゃうのです(*^-^)ニコ

富士山に、日の出に、すばらしい朝に…
ばんざぁ~い^^!
2009年01月09日
ん~ なかなかいいんじゃな~い^^
しばらく前にメーカーから、サンプルとして
抹茶のお菓子が送られてきてました。
年末はバタバタしていて、すっかりわすれていたのですが…(;^_^A アセアセ・・・
年もあけ、落ち着いたところで食べてみることに^^!

抹茶の入った、かりん糖です。
これが、また予想してたより、うまい!!
やめられない止まらない系なんです(*´∇`*)

これなら、お店で扱ってみようかなぁって現在検討しています^^
値段も90g入って、315円… 値段も値ごろっすね!
お菓子食べてたらお茶が欲しくなったので、
今回は紅茶を入れることに♪

紅茶っていっても、日本産ですよ~^^
清水の有名茶産地 両河内の茶葉でつくった紅茶っす。
外国の紅茶のような渋味や苦味があまり
なくって、マイルドでゴクゴク飲めちゃうのです!
抹茶のお菓子が送られてきてました。
年末はバタバタしていて、すっかりわすれていたのですが…(;^_^A アセアセ・・・
年もあけ、落ち着いたところで食べてみることに^^!

抹茶の入った、かりん糖です。
これが、また予想してたより、うまい!!
やめられない止まらない系なんです(*´∇`*)

これなら、お店で扱ってみようかなぁって現在検討しています^^
値段も90g入って、315円… 値段も値ごろっすね!
お菓子食べてたらお茶が欲しくなったので、
今回は紅茶を入れることに♪

紅茶っていっても、日本産ですよ~^^
清水の有名茶産地 両河内の茶葉でつくった紅茶っす。
外国の紅茶のような渋味や苦味があまり
なくって、マイルドでゴクゴク飲めちゃうのです!
2009年01月08日
天気がよかったっすね^^!
それにしても今年のお正月は天気がよかったですね~o(*^▽^*)o~♪
この時期なのに、お姫と外でゆっくり
遊ぶことができました!ワーイ

2日ほど掛川の つま恋 でのんびりしていた
のですが、子供広場っていう広い場所があって、子供用の遊具やら
滑り台で思いっきり楽しみました!
ん!? お姫が?? いやいやボクの方が
楽しんでました ヾ(@°▽°@)ノがはは


ソリなんてやったの何年ぶりだろう…
結構長い斜面があるので、なかなかのスピードが
出ちゃうのです^^!
しかも、斜面の上までいくのは当然、人力(汗)!
何往復もしたので、すっかり前日までの
たっぷりのお酒が消費されました(←と思ってる…w)
今回はお正月の昼の1コマでした^^~
あ、そうそう!
昨日、癒し職人の楽体さん がルルちゃんと奥さんと
一緒にお店に来てくれましたヾ(〃^∇^)ノ♪

ルルちゃんとは久しぶりのごたいめ~ん
見慣れないボクで驚かせちゃってごめんね(^▽^;)
うちの嫁さんもルルちゃんに会いたがっていたので
また今度、あわせてあげてくださいね~♪
この時期なのに、お姫と外でゆっくり
遊ぶことができました!ワーイ

2日ほど掛川の つま恋 でのんびりしていた
のですが、子供広場っていう広い場所があって、子供用の遊具やら
滑り台で思いっきり楽しみました!
ん!? お姫が?? いやいやボクの方が
楽しんでました ヾ(@°▽°@)ノがはは


ソリなんてやったの何年ぶりだろう…
結構長い斜面があるので、なかなかのスピードが
出ちゃうのです^^!
しかも、斜面の上までいくのは当然、人力(汗)!
何往復もしたので、すっかり前日までの
たっぷりのお酒が消費されました(←と思ってる…w)
今回はお正月の昼の1コマでした^^~
あ、そうそう!
昨日、癒し職人の楽体さん がルルちゃんと奥さんと
一緒にお店に来てくれましたヾ(〃^∇^)ノ♪

ルルちゃんとは久しぶりのごたいめ~ん
見慣れないボクで驚かせちゃってごめんね(^▽^;)
うちの嫁さんもルルちゃんに会いたがっていたので
また今度、あわせてあげてくださいね~♪
2009年01月07日
飼い主がわかりました!
迷い犬の飼い主がわかりました!
西久保在住の方でした。
昨日から探していたようです。
早くにわかって、ホントよかったですね~!
みな様、ご協力ありがとうございました!
なんと…コナGさん の
家の近所の方のようで、コナGさんが記事をみて
すぐに連絡しに来てくれました^^
ブログの力ってスゴイなぁって改めて感じます!
西久保在住の方でした。
昨日から探していたようです。
早くにわかって、ホントよかったですね~!
みな様、ご協力ありがとうございました!
なんと…コナGさん の
家の近所の方のようで、コナGさんが記事をみて
すぐに連絡しに来てくれました^^
ブログの力ってスゴイなぁって改めて感じます!
2009年01月06日
迷い犬保護してます!
なおたさんの知り合い
西久保の「アマノ板金」さんで
迷い犬(オス)を保護しています。

eしずブログには西久保近辺の方も多くいらっしゃるので
情報をご協力いただきたくて投稿しました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら
ぎゅうもことーちゃんの教習日記←このブログへ
コメントやオーナーメールでお知らせください。
ぜひぜひ、ご協力よろしくお願いします。
2009年01月06日
今日からお仕事です!
今日から仕事スタートです~
徐々に仕事モードに切替えてかなきゃだなぁ(;^_^A
またよろしくお願いしま~す♪
それにしても年末年始は、例年のことながらよく食べて、
よく飲みました(・ω・)ノ
まぁ、それはさておき…
これは、元旦の地区の出初式での写真^^

地域の家々に順に水をまいていきます。
いわゆる祝賀放水ってやつです∩`・◇・)ハイッ!!
出初式には テラちゃん の姿も!

つぼひさん も制服決まってますね~♪
出初式っていえば、はしご乗りですよね!
この時点でまだ朝の7時半すぎ…((+_+))
寒い中、朝からよくこんなに体が動くものだと
毎年感心してみています!
あっ ボク、当然やらないっすよ(^▽^;)

こんな感じで毎年、ボクの新年はスタートしています^^
徐々に仕事モードに切替えてかなきゃだなぁ(;^_^A
またよろしくお願いしま~す♪
それにしても年末年始は、例年のことながらよく食べて、
よく飲みました(・ω・)ノ
まぁ、それはさておき…
これは、元旦の地区の出初式での写真^^

地域の家々に順に水をまいていきます。
いわゆる祝賀放水ってやつです∩`・◇・)ハイッ!!
出初式には テラちゃん の姿も!

つぼひさん も制服決まってますね~♪
出初式っていえば、はしご乗りですよね!
この時点でまだ朝の7時半すぎ…((+_+))
寒い中、朝からよくこんなに体が動くものだと
毎年感心してみています!
あっ ボク、当然やらないっすよ(^▽^;)

こんな感じで毎年、ボクの新年はスタートしています^^
2009年01月01日
おけましておめでとうございます♪
新年あけましておめでとうございます!
2009年の幕開けっす^^!
昨年は、仕事やブログや遊びやらで多くの
すばらしい方々と出会うことができ
今までにない経験もさせてもらいました。
今年はどんな年になるんでしょう!
期待でいっぱいですヽ(*^^*)ノ

世の中、暗いニュースや出来事が多いですが、
前向きに、楽しみながらいろんなことに
取り組んでいきたいなぁ!って思っています^^
どうぞ本年もよろしくお願いします<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシクデース

最後になりましたが、
今年1年が、みなさんにとって、すばらしい年でありますように!!
PS 今日は早朝から消防出初式っす!寒くなるみたいだけど、頑張ってきま~す♪
2009年の幕開けっす^^!
昨年は、仕事やブログや遊びやらで多くの
すばらしい方々と出会うことができ
今までにない経験もさせてもらいました。
今年はどんな年になるんでしょう!
期待でいっぱいですヽ(*^^*)ノ

世の中、暗いニュースや出来事が多いですが、
前向きに、楽しみながらいろんなことに
取り組んでいきたいなぁ!って思っています^^
どうぞ本年もよろしくお願いします<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシクデース

最後になりましたが、
今年1年が、みなさんにとって、すばらしい年でありますように!!
PS 今日は早朝から消防出初式っす!寒くなるみたいだけど、頑張ってきま~す♪
タグ :新年あけましておめでとう