※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

静岡 お茶のお取り寄せ  130年の信頼と実績 by 美味茶ろんさん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー
< 2014年09>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
オーナーへメッセージ

2014年09月24日

第4回西久保キャンドルナイト

当店がある、静岡市清水区の西久保地区では年間を通して地域の方々の参加型の

様々なイベントを開催しています。

昨日(9月23日)は、第4回目となる「西久保十五夜キャンドルナイト」が!

第4回西久保十五夜キャンドルナイト

涼しさを感じるようになった秋の夜に、地域の氏神神社でのんびり

過ごしましょう!そして、地域内交流を図りましょうね!との趣旨で毎年この時期に開催しています。

音楽演奏

有志の方々の音楽演奏、絵本の朗読、防災講座、出店などがあり

多くの方が来場、楽しんでいってくれました♪

たくさんの方々が来場

音楽を聞きながらお茶でいっぷく・・・ということで、お茶をふるまう時に

我が家の茶娘2号(次女)にも手伝ってもらいました(^O^)

お茶をどうぞ

そしてなんといっても、キャンドルの雰囲気ってやっぱりいいですね~

こちらは、保育園や小学校のみなさんが書いてくれた絵。

筒状にまいて、中にLEDキャンドルをいれてあるのですが、とても幻想的です!!

綺麗なキャンドル

無事今年も終えて、ホッとしているところですが、西久保地区ではまだまだイベントが続きます。

来月はこちらの神社にて、秋の例大祭。そして、11月には恒例となった「西久保ハロウィン」

楽しく参加できる行事が目白押しです。

西久保にお住まいでなくとも、ぜひいらしてくださいね(^O^)/



  

Posted by なかむ at 15:33Comments(0)地元情報

2014年09月20日

冷茶とグラス、コースターのセット

今年度も引き続き、静岡県立清水特別支援学校と当店でのお茶プロジェクトが進んでいます。

毎年恒例の作業製品販売会に向けて生徒さんたちが頑張って作ってきた商品がこちら!

清水特別支援学校でのお茶プロジェクト

今年は、冷茶とグラス、コースターのセットです(^O^)/

グラスと、コースターは、学校内のリサイクル工芸班と、木工芸班の生徒さんたちの

デザイン・仕上げたもの。ガラスの瓶の中に、冷茶用のお茶のティーバッグが入って

いるのですが、こちらのお茶は、お茶プロジェクトで皆で管理している茶畑から

できたお茶を使っています!



今年のセットは、学校の先生・生徒さん主導で随分前から準備してきました。

みなさんの思いがうまく形になっています!

今日(9月20日)は、作業製品販売会当日だったのですが、嬉しいことに

全部完売していました(^O^)/ワーイ

作業製品販売会

お茶プロジェクトでは、来月に両河内のお茶畑にて、茶摘みがあります。

今年は、またあらたに支援学校とご縁のあるボランティアグループの方々が加わる予定。

より一層賑やかになりそう!私もとっても楽しみです♪



  

Posted by なかむ at 13:48Comments(0)商品情報

2014年09月17日

敬老の日ギフト御注文ありがとうございました。

今年も敬老会・敬老の日ギフト、無事に終了することができました。

何年も続けてご注文いただく方も多く、本当に感謝しています。

当店のギフトを通じて、お客さまの気持ちをうまく

おじい様、おばあ様にお届けできるように、スタッフ一同張り切って作業しました(#^.^#)

来年はさらにより良くしていきたいと思っていますので

ご感想・お気づきの点がありましたら、ぜひぜひお申し付けくださいね。


敬老の日ギフト無事終了しました

さて、秋から年末にかけては、いろんな行事・イベント目白押し。

のんびりはしていられません(^^)

頑張っていきますよ~♪





  

Posted by なかむ at 09:41Comments(0)商品情報

2014年09月13日

お茶が好きな子が増えてくれれば嬉しいな♪

地域の保育園で行ったお茶講座の様子が、地元のミニコミ誌に掲載されました。

子供たちに向けてお茶の講座を持つことは、食育の観点でとても大切な

ことだと考えています。静岡といえば・・・いまなお お茶、と言われることが多いお茶の産地なのに

普段お茶をほとんど飲まない子供がそうとういることも事実。

保育園でのお茶講座

お茶ってすごいパワーをもっているんだよー。飲むと予想以上に美味しいんだよ!って

ことを楽しみながら理解してもらえるような講座にと思っていつも臨んでいます。

まあ、とは言っても相手は就学前の保育園児。

楽しいこともどんどん忘れていってしまう年齢です。記憶の

どこかに引っかかってくれたらいいな~と毎年試行錯誤を繰り返している

私たちなのです(^^)

あれやこれや考えるの楽しいですよ!



  
タグ :お茶講座

Posted by なかむ at 10:55Comments(0)仕事関連

2014年09月09日

今年最後の肥料撒き

朝晩だいぶ涼しくなってきましたが

まだまだ日中はかなり気温が上がってきます。

涼しい時を見計らって、畑の作業をやりたいなって思っているのですが

自然を相手にするとそんなことは言っていられないですね。

そんなわけで、今日は今年最後の肥料撒き(^O^)/

肥料撒き

いい汗をかいたので、ほどよく吹く風が気持ちいいですよ~

さて、終えたらお店に戻って残っていたデスクワーク!

がんばりましょう!
  
タグ :肥料

Posted by なかむ at 15:51Comments(0)お茶情報