※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

静岡 お茶のお取り寄せ  130年の信頼と実績 by 美味茶ろんさん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー
< 2010年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
オーナーへメッセージ

2010年01月30日

まちこP

先日の26日、『第10回 まちこプロジェクト委員会』が

ありました。

『まちこ』はもうなんども、ブログでは取り上げたんで

おなじみ…  

ん!? 知らないよって(^^;)



『まちこ』っていうのは、

まいっちんぐぅ~ の

まちこ先生… 

ではなく(^^)


昔のNHKドラマ『君の名は』の

まちこさん…(←古(^^;))

でもなく(;´▽`A``


地元清水の新ブランドの『お茶』なんです(*゚▽゚)ノ

まちこプロジェクト

地元の農家さん、お茶屋さん、行政が

力をあわせて生産、販売しています♪

そんなお茶 『まちこ』ですが

その品質、コンセプトが

各方面から注目されていて、昨年には世界緑茶コンテストで

最高金賞をいただきました^^アザース!


今年から生産量がいよいよ増えていくのですが

今後の戦略をこの『まちこプロジェクト』で練っているんですぅ(^^)

この日の話し合いのテーマは使用するツール。


各々が必用だと考えるツールを手作りで

作成。

ポスターや小冊子、シールや紙袋…etc

上の写真はそれぞれについて検討しているのですが、

流石は『まちこ』を大事に思う人ばかり~^^!!

ツールの中には愛情がいっぱい詰まっている♪


今後、どんなツールができるか、乞うご期待!






  

Posted by なかむ at 08:13Comments(0)お茶情報

2010年01月29日

あの方に会わねば…

年が明けたことだし、

あのお方に新年のご挨拶に行かなくては…

あのお方とは… 

アンパンマンさま(^^)

アンパンマンミュージアム

旧年中は大変お世話になりましたm( __ __ )m

何度あなたの笑顔に助けられたことか…


ばいきんまん、ドキンちゃん、メロンパンナちゃん、カレーパンマン、ジャムおじさん、

バタコさん、しょくばんぱん、クリームパンダ、ロールパンナ、チーズ… etc


アンパンマン様の取り巻きの方々のお名前も、お蔭様で

次々と覚え、軽く口から出てくるようになりました

まさか自分がこんなに覚えてしまうようになるとは…

これもひとえに、アンパンマン様、あなた様のお人柄があるからこそ(@^▽^@)

アンパンマンミュージアム

そう、

ここは、横浜にある、アンパンマン様の聖地

アンパンマンミュージアム。

全国から、アンパンマンさまの信者が集まってきます。

この日も会場内は所狭しと、数多くのお子さん親御さんたちで

ぎっしり(驚)

アンパンマンミュージアム

特にうちのお姫が崇拝しているのは、 あかちゃんまん様。

赤ちゃんのような風貌をしているのですが、

実は力持ちで空も飛ぶことができる(笑)!

得意技は “あかちゃんパンチ"・・・


てんどんまん の前でボクも思わず(;^_^A アセアセ・・・

アンパンマンミュージアム

… とまあ、ここにくるのは2回目なのですが、

前回来た時(去年の9月頃だったかなぁ)より、人が激増。

子供向けの施設は比較的午後から空いていく傾向にあるので

それを狙って、会場についたのは、午後3時すぎ…

なのに、会場内どこいっても人、人、人… w(*゚o゚*)w!!


嫁 「おもわず人酔いして倒れそう~」

なかむ 「でも、大丈夫!!」

     「ここだったら、きっとアンパンマン様が助けてくれるから!!」

嫁 「・・・(-"-;A ...」







  

Posted by なかむ at 07:30Comments(2)遊び

2010年01月27日

flash作成講座

こないだの土曜日に勉強会がありました。
出席したのはσ(・・*)アタシ 嫁です。

なので嫁@なかむが報告します♪

今回はFlash作成講座ということで、講師は
アイ・リンク・コンサルタントのイケメンホープの駒井さん。


講座の内容は、あらかじめ用意されている画像を使って
Flash動画を作ってみよう ということです。
私はパソコンに向かって眉をひそめるのが好き(←なんか一生懸命操作するのが好きということです( *´艸`)アハ)なのですが、Flashは初体験で もうドキドキのワクワクでした(*´ェ`*)ポッ

フラッシュ講座

あ、実際講座中に眉をひそめている方がいたので紹介↓ ダンディパンツ屋さんです。

フラッシュ講座

使った素材は↓(一度バナー作りの講座で使用したものです)

フラッシュ講座


で、Flashで作ると↓こうなります。







初めてのFlashだったので作っていてとても楽しかったです。
ただ、すぐにでも復習しないと忘れてしまいそうなので、旦那(なかむ)に教えながら
また1から作ってみようと思います(・◇・´)ノオー!

フラッシュ講座
  
タグ :flash

Posted by なかむ at 08:45Comments(2)仕事関連

2010年01月23日

次回こそは!

しばらく前の記事で紹介した

トイカメラ… ロモのfisheye2

トイカメラ

お正月休みに試し撮りってことで、バシバシ撮ったんです♪

そのときの写真の1枚がコレ↓

トイカメラ

この日は、晴天。

風もなくとっても気持ちがいい日だったので

外で撮ってみよう♪ってなことでほとんどすべての写真を屋外で!

だから、どの写真も結構おもしろく、それなりに綺麗に

撮れちゃってたんです。ハイ…


これに気をよくしたボクは

先日の休みの日に家族で出かけた

某施設に、このトイカメラを持っていくことに!

そのときに撮影した写真がコレ↓

トイカメラ

大きくするまでの写真ぢゃないので… こじんまりと(;´Д`A ```

うちのお姫がドラえもんのぬいぐるみをもってピース!……って

これじゃ全然わかんないっつ~~の(汗)


他の写真もどれもこんな感じ。

そう、完璧な露出不足でした(ノ◇≦。) ビェーン!!


晴れている日の屋外ならまだしも、施設内で普通に撮ったんじゃ

全然ダメなんだって思い知らされました。

このfisheye2にはバルブモードが付いているんすが

バルブで撮んなきゃダメっすね。

あと高感度フィルムも…


次回は絶対リベンジしてやるぅ!!って思っている

ボクなのでした。

  

Posted by なかむ at 08:39Comments(0)遊び

2010年01月21日

『まちこ』さんからのお便り

今年度も早々に完売となってしまって

大変ご迷惑をおかけしているお茶 『まちこ』 。

やはりお茶ですので、注文をくださるのは

圧倒的に女性の方が多いのですが、

その中でも、名前に『まちこ』とつく女性からのご依頼が

予想以上に多いのです^^

愛着がわくのでしょうね! 名刺代わりに使ったりする方も

いるようです(^^)


そんな『まちこさん』の中に、音楽事務所を主催されている方が

いらっしゃいます。

どんどん焼き

音楽大学を卒業されて、演奏者としても数多くの経験をもつ

かたわら、演奏家の指導・育成、オーディションなどの活動を精力的に

されています。

先日、演奏風景を収めたDVDを送ってきてくださいました。

じっくり見させていただいたのですが、すばらしい演奏に思わず

時間を忘れて見入ってしまいました。

癒されたなぁ(*´∇`*)

音楽って人をリラックスさせてくれたり、勇気をくれたり…

すごいパワーを持っているんだなぁって改めて感じました。


人に癒しをあたえるのが『お茶』の大切な役割の1つだと

思っているボクですが、こういう暗いニュースが続く時代だからこそ

お茶屋として、お茶を介してもっともっと『癒し』を提供して

いかなくてはならん!!と思った次第です。


○○音楽事務所のまちこさん、ありがとうございました♪












  

Posted by なかむ at 06:02Comments(2)雑感

2010年01月19日

ブロガーさんの…

テラちゃん 主催のブロガーさんの

新年会… ん?ただの飲み会!?(笑)

に参戦させていだきましたよん♪

新年会

eしずの関連の集まりに参加するのは

かなりの久しぶり。

そんなわけで、はじめてお目にかかる方がほとんど^^


会場は、トニーズホノルル。

ハワイアンなお店ですね♪

料理も美味しかった… けど、飲んでばっかだので

もっと食べておきゃ~よかったw


翌日の朝が早かったので、2次会は不参戦でしたが

いかれた方どうだったんでしょ!?

きっと盛り上がったんだろうなぁ(^^)


そんなこんなの会でしたが、テラちゃんはじめ

皆さん、楽しい時間をありがとうございました♪
  

Posted by なかむ at 13:55Comments(22)雑感

2010年01月18日

どんどん焼き

一週間前の1月11日の早朝のイベント。

地元の袖師小学校で、『どんどん焼き』が行われました。

『どんど焼き』っていうところの地域のほうが多いのでしょうか!?


お正月に飾った、お飾りを持ち寄って勢いよく焼きます!

『どんど』には『尊いもの』っていう意味があるようです。

正月飾りは尊いものっていうことなのでしょうね(^^)

どんどん焼き

高く積み上げられてた、お飾りに、火がつけられます!

ファイヤァ~^^!!!

近くにいるとこれが結構熱い(^^;;

どんどん焼き

希望者には 地元の育成会の方々のお手製の

『まゆ玉』が配られます。

色とりどりで可愛らしいですね~♪

どんどん焼き

『まゆ玉』は、どんど焼きの残り火で焼きます♪

まゆ玉を食べることで、一年間が無病息災で過ごせる!

子供も大人も楽しみながら焼いてます^^

どんどん焼き

火が点火されてから、約1時間後、ようやく火の勢いも収まり

どんどん焼きも終了~!


静かに収まっていく火をみて、ようやく正月気分も抜けた感じ。

さて…

お正月の間に、蓄積した過剰なカロリーを、そろそろ

消費していかなければ(汗)

また家の周りを走りだそうかな!なんて考えている

ボクなのでした^^



  

Posted by なかむ at 08:28Comments(2)地元情報

2010年01月15日

清見寺へゴ~♪

ボクも所属する、清水のお茶軍団

『清水みんなのお茶を創る会』が企画する

お茶イベントが今年も行われます!


今年で9回目となりました。

その名も

『第9回 地元茶でもてなす会』


~写真は昨年の様子~

清水のお茶イベント

↑毎年恒例になっている『茶歌舞伎(ちゃかぶき)』というゲームです。

4種類のお茶を飲んで、お茶の種類を当てていきます!

楽しく、和気あいあいとした雰囲気の中で行われます~(^^)

やり方もすごく簡単ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

全問正解される方も毎年多いのですよ~^^スゴイ


↓ 地元の和菓子職人さんがお菓子の実演販売をします!

清水のお茶イベント

お茶といえば、和菓子!

お菓子を作っているところなんて、そうそうに見れるものじゃありません♪


このほかにも、お茶の生産者が自らお茶を振舞う『呈茶ルーム』や

農家のおばちゃん達の自慢の『農作物販売所』や

『清見寺ツアー』。

それに…  秘密の企画も…!!!

今年も盛りだくさんの内容でお待ちしています(^^)


清水の新ブランド茶、 『まちこ』

昨年、世界緑茶コンテストで『最高金賞』をとったり、各種メディアに取り上げられたりと

今、注目度大の清水のお茶^^

今年も多くの方々に体験していただきたいです♪



************************************

■開催日 平成22年2月21日(日)

■開催時間 午前10時~午後3時

■開催場所 清見寺(静岡市清水区興津清見寺町418-1)

■参加料 1名500円(小学生以下無料)
       ※茶席など一部有料のものもあります。
       ※事前の申し込みは必要ありません。当日会場に直接お越しください。
       ※駐車場がありませんので、公共の交通機関をご利用ください。

************************************






  

Posted by なかむ at 08:42Comments(4)お茶情報

2010年01月13日

静岡市消防出初式

新春の恒例イベントといえば…

新春かくし芸大会~^^!!!

…もありますが(笑)


今回の記事は、消防出初式です^^

市町村合併によって規模が随分と大きくなった静岡市の出初式。

今年は1月10日に駿府公園にて行われ、

地元の消防で参加してきました。

静岡市出初式


旧清水市も今は静岡市となって合同で行うように

なりましたが、単独でやっていたときには毎年、清水の日の出埠頭で

やってました。

海が近くにあって、富士山が見える!!

そんな絶好のロケーションだったのですが、その分、海のすぐ近くなので、超寒い(涙)

それに比べたら、この日は風もなくとても穏やか… というのも

あったのですが、随分と楽♪


静岡市が所有する、はしご車やヘリコプターも登場!

出初式ではおなじみの、はしご乗りの披露も(^^)

何度見ても、恐くないのかな!?って思っちゃう

静岡市出初式

式典の最後は、すべての車両による一斉放水♪

水しぶきがすごいですぅ~

周りで見ていた、観客の方々もかなり水を浴びてしまったのでは(笑)


朝7時過ぎに集合で、式典が終わったのが午後1時。

この後、地元に帰って、自治会の方々との新年会…


う~ん せっかくの休みだったので

うちのお姫とも遊びたかったのですが(^^;;

まあ、しょうがないか…

長い1日はまだまだ続くのでした。
  

Posted by なかむ at 08:32Comments(0)地元情報

2010年01月12日

ガラスの靴

昨日は1月11日。

成人の日でしたね!!

ボクもようやく大人の仲間入に!!

… であるわきゃないヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ


親戚の子(女の子)が成人式を迎えるってことで

10日に、皆でお祝い会をすることに♪

(でもボクはその日、地元の行事で残念ながら欠席(涙))

ブツ

プレゼント用にと、取り寄せていたものがようやく

9日に届きました!!


何がいいかなぁ~ っていろいろネットで探して

いたのですが、できれば珍しいもの

がいい!ってことで最終的にコレに決定!

箱の中はコレが入ってます↓ ↓

ブツ

ハイヒール型のガラスの器に入った

ピンクのリキュール♪♪

こんなのなかなか見ないでしょ!?

しかもガラスの器にはその子の名前入り!


お祝い会では、このプレゼントにすごく喜んで

くれたようでよかったです!


この親戚の集まり、おもしろい人たちの

集まりなんで毎回、ついついお酒が進みまくっちゃいます(笑)

ボクも行きたかったなぁ(^^)


  

Posted by なかむ at 07:04Comments(4)雑感

2010年01月08日

KAN 

ただいまKANの検討中…


KANといっても、“愛は勝つ”って歌で

一世風靡したミュージシャンじゃあありません(*´∇`*)


ボクが検討中なのは、お茶の缶(KAN)です(=v=)フム♪

お茶の缶

最近では、お茶屋さん相手の資材屋さんからも随分とお洒落な

パッケージの提案が出てくるようになりました♪

お茶の缶もそうです。

従来のお茶の袋、缶っていうと…

いかにもお茶が入ってます!(;´▽`A``

ってな具合のしぶ~いパッケージが多かったですが

若い女性をターゲットにしたようなものが少しずつ見られる

ようになりました。

そんなわけで、うちのお店もそんな資材をつかった

商品の検討をしているのです♪

新茶前の3月までには決めたいなって思っています^^  

Posted by なかむ at 16:09Comments(2)仕事関連

2010年01月06日

ロモ フィッシュアイ2

トイカメラをゲット(^^)!!

Lomography(ロモ)のfisheye2で~す♪


以前に、( ̄。 ̄ )ボソ...って嫁さんの前で

“トイカメラっておもしろそうだなぁ~~”って言ったことあるんですが

それをどうやら覚えてくれていたらしく…


トイカメラ


一年間よく頑張りました!(ホントか!?)ってことで

年末に嫁さんがプレゼントしてくれました♪

値段はそんなに高いものじゃあないですが

その気持ちが嬉しいっす(^^)!

ありがとう!!


そんなわけで…

早速、お正月休みに試し撮り!

トイカメラ

すっかりデジタルカメラに慣れきってしまっているので

ちょっと手間に感じるところもありますが、

それでもいつもと違う感じがなんだか

すごく楽しい♪♪

トイカメラ

現像した写真をみて、なお楽しい!

想像してた通りなんとも言えない味わい…

って言っても、まだ全然使いなれてないんで、今ひとつの

写真も多かったんですけどね(;^_^A アセアセ・・・


それでも、まさに高性能とは対極にあるトイカメラ!

原始的で超アナログな部分に癒されて

しまうボクなのでした(*´∇`*)
  

Posted by なかむ at 10:59Comments(6)遊び

2010年01月01日

あけましておめでとうございます!

気がつけばブログの更新も約一か月ぶり…

大変ご無沙汰しておりました(;^_^A アセアセ・・・

この間、いろんなこともありましたが、

その話題はまた近々ということで(*^_^*)


昨日の日中はよ~やく家の大掃除。

途中からは掃除は嫁さんにお任せで

退屈してきた、うちの恐竜ちゃん(娘)の

遊び相手。 いや~それにしても寒い日でしたねぇ



夜は親戚の集まりの後、家に帰って、以前にもらって

いたベルギービール! うまかったぁ


そんなこんなで、年初めからなんでもないブログ記事に

なっちゃいましたが、

今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)!!





  

Posted by なかむ at 00:01Comments(8)雑感