2010年02月12日
無料お試し…のハズが(汗)
機械ものに超弱い、うちの母親が先日
カメラのキタムラで意を決して(←大げさかw)、デジカメを
買いました。
もちろん一眼なんかじゃなくて、コンパクトカメラです^^
その時に、お店でもらったのがこれ↓↓

カメラのキタムラの店舗内にある「スタジオマリオ」での
無料お試し券。
これはラッキー♪、うちの姫でも撮影してもらう^^と
軽い気持ちで、お店にいってみると…
店内に大きな広告が飾られてました。
↓こんなんです。

なにやら、今ちょうど「赤ちゃん写真展」なるイベントを開催中とのこと。
参加費3150円で、額に入った大きな写真が写真展に飾られて その後、
その額と写真がプレゼント…
へ~
こういうのやる親もいるんだなぁ~って、嫁さんを
みたら、
もうやる気まんまんじゃん w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
結局その場で、予約(汗)
ま、まじでやるの!?
無料だったハズなんすけど…(^▽^;)
衣装をみたら、キャラクター系のものから、着物、ドレスまで。
思わず笑っちゃうようなものもいっぱい。
どれにしようか…
選び出すとこれが、また真剣になっちゃうんです。
結局、当たり前の撮ってもつまらないから、
思い切って笑っちゃうやつにしよう!!で決定~
撮影中は自分のカメラでの撮影はNG(残念)
いや~ わが子ながら、その衣装に笑わせてもらいました。
写真の出来上がりまでにはもうしばらく時間がかかるとのこと。
出来上がりが楽しみだなぁ♪(←いつの間にか楽しんじゃってる)
スタジオマリオの戦略に、ピタっとはまって
しまううちの家族なのでした(*´∇`*)
カメラのキタムラで意を決して(←大げさかw)、デジカメを
買いました。
もちろん一眼なんかじゃなくて、コンパクトカメラです^^
その時に、お店でもらったのがこれ↓↓

カメラのキタムラの店舗内にある「スタジオマリオ」での
無料お試し券。
これはラッキー♪、うちの姫でも撮影してもらう^^と
軽い気持ちで、お店にいってみると…
店内に大きな広告が飾られてました。
↓こんなんです。

なにやら、今ちょうど「赤ちゃん写真展」なるイベントを開催中とのこと。
参加費3150円で、額に入った大きな写真が写真展に飾られて その後、
その額と写真がプレゼント…
へ~
こういうのやる親もいるんだなぁ~って、嫁さんを
みたら、
もうやる気まんまんじゃん w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
結局その場で、予約(汗)
ま、まじでやるの!?
無料だったハズなんすけど…(^▽^;)
衣装をみたら、キャラクター系のものから、着物、ドレスまで。
思わず笑っちゃうようなものもいっぱい。
どれにしようか…
選び出すとこれが、また真剣になっちゃうんです。
結局、当たり前の撮ってもつまらないから、
思い切って笑っちゃうやつにしよう!!で決定~
撮影中は自分のカメラでの撮影はNG(残念)
いや~ わが子ながら、その衣装に笑わせてもらいました。
写真の出来上がりまでにはもうしばらく時間がかかるとのこと。
出来上がりが楽しみだなぁ♪(←いつの間にか楽しんじゃってる)
スタジオマリオの戦略に、ピタっとはまって
しまううちの家族なのでした(*´∇`*)
2010年01月29日
あの方に会わねば…
年が明けたことだし、
あのお方に新年のご挨拶に行かなくては…
あのお方とは…
アンパンマンさま(^^)

旧年中は大変お世話になりましたm( __ __ )m
何度あなたの笑顔に助けられたことか…
ばいきんまん、ドキンちゃん、メロンパンナちゃん、カレーパンマン、ジャムおじさん、
バタコさん、しょくばんぱん、クリームパンダ、ロールパンナ、チーズ… etc
アンパンマン様の取り巻きの方々のお名前も、お蔭様で
次々と覚え、軽く口から出てくるようになりました
まさか自分がこんなに覚えてしまうようになるとは…
これもひとえに、アンパンマン様、あなた様のお人柄があるからこそ(@^▽^@)

そう、
ここは、横浜にある、アンパンマン様の聖地
アンパンマンミュージアム。
全国から、アンパンマンさまの信者が集まってきます。
この日も会場内は所狭しと、数多くのお子さん親御さんたちで
ぎっしり(驚)

特にうちのお姫が崇拝しているのは、 あかちゃんまん様。
赤ちゃんのような風貌をしているのですが、
実は力持ちで空も飛ぶことができる(笑)!
得意技は “あかちゃんパンチ"・・・
てんどんまん の前でボクも思わず(;^_^A アセアセ・・・

… とまあ、ここにくるのは2回目なのですが、
前回来た時(去年の9月頃だったかなぁ)より、人が激増。
子供向けの施設は比較的午後から空いていく傾向にあるので
それを狙って、会場についたのは、午後3時すぎ…
なのに、会場内どこいっても人、人、人… w(*゚o゚*)w!!
嫁 「おもわず人酔いして倒れそう~」
なかむ 「でも、大丈夫!!」
「ここだったら、きっとアンパンマン様が助けてくれるから!!」
嫁 「・・・(-"-;A ...」
あのお方に新年のご挨拶に行かなくては…
あのお方とは…
アンパンマンさま(^^)

旧年中は大変お世話になりましたm( __ __ )m
何度あなたの笑顔に助けられたことか…
ばいきんまん、ドキンちゃん、メロンパンナちゃん、カレーパンマン、ジャムおじさん、
バタコさん、しょくばんぱん、クリームパンダ、ロールパンナ、チーズ… etc
アンパンマン様の取り巻きの方々のお名前も、お蔭様で
次々と覚え、軽く口から出てくるようになりました
まさか自分がこんなに覚えてしまうようになるとは…
これもひとえに、アンパンマン様、あなた様のお人柄があるからこそ(@^▽^@)

そう、
ここは、横浜にある、アンパンマン様の聖地
アンパンマンミュージアム。
全国から、アンパンマンさまの信者が集まってきます。
この日も会場内は所狭しと、数多くのお子さん親御さんたちで
ぎっしり(驚)

特にうちのお姫が崇拝しているのは、 あかちゃんまん様。
赤ちゃんのような風貌をしているのですが、
実は力持ちで空も飛ぶことができる(笑)!
得意技は “あかちゃんパンチ"・・・
てんどんまん の前でボクも思わず(;^_^A アセアセ・・・

… とまあ、ここにくるのは2回目なのですが、
前回来た時(去年の9月頃だったかなぁ)より、人が激増。
子供向けの施設は比較的午後から空いていく傾向にあるので
それを狙って、会場についたのは、午後3時すぎ…
なのに、会場内どこいっても人、人、人… w(*゚o゚*)w!!
嫁 「おもわず人酔いして倒れそう~」
なかむ 「でも、大丈夫!!」
「ここだったら、きっとアンパンマン様が助けてくれるから!!」
嫁 「・・・(-"-;A ...」
2010年01月23日
次回こそは!
しばらく前の記事で紹介した
トイカメラ… ロモのfisheye2

お正月休みに試し撮りってことで、バシバシ撮ったんです♪
そのときの写真の1枚がコレ↓

この日は、晴天。
風もなくとっても気持ちがいい日だったので
外で撮ってみよう♪ってなことでほとんどすべての写真を屋外で!
だから、どの写真も結構おもしろく、それなりに綺麗に
撮れちゃってたんです。ハイ…
これに気をよくしたボクは
先日の休みの日に家族で出かけた
某施設に、このトイカメラを持っていくことに!
そのときに撮影した写真がコレ↓

大きくするまでの写真ぢゃないので… こじんまりと(;´Д`A ```
うちのお姫がドラえもんのぬいぐるみをもってピース!……って
これじゃ全然わかんないっつ~~の(汗)
他の写真もどれもこんな感じ。
そう、完璧な露出不足でした(ノ◇≦。) ビェーン!!
晴れている日の屋外ならまだしも、施設内で普通に撮ったんじゃ
全然ダメなんだって思い知らされました。
このfisheye2にはバルブモードが付いているんすが
バルブで撮んなきゃダメっすね。
あと高感度フィルムも…
次回は絶対リベンジしてやるぅ!!って思っている
ボクなのでした。
トイカメラ… ロモのfisheye2

お正月休みに試し撮りってことで、バシバシ撮ったんです♪
そのときの写真の1枚がコレ↓

この日は、晴天。
風もなくとっても気持ちがいい日だったので
外で撮ってみよう♪ってなことでほとんどすべての写真を屋外で!
だから、どの写真も結構おもしろく、それなりに綺麗に
撮れちゃってたんです。ハイ…
これに気をよくしたボクは
先日の休みの日に家族で出かけた
某施設に、このトイカメラを持っていくことに!
そのときに撮影した写真がコレ↓

大きくするまでの写真ぢゃないので… こじんまりと(;´Д`A ```
うちのお姫がドラえもんのぬいぐるみをもってピース!……って
これじゃ全然わかんないっつ~~の(汗)
他の写真もどれもこんな感じ。
そう、完璧な露出不足でした(ノ◇≦。) ビェーン!!
晴れている日の屋外ならまだしも、施設内で普通に撮ったんじゃ
全然ダメなんだって思い知らされました。
このfisheye2にはバルブモードが付いているんすが
バルブで撮んなきゃダメっすね。
あと高感度フィルムも…
次回は絶対リベンジしてやるぅ!!って思っている
ボクなのでした。
2010年01月06日
ロモ フィッシュアイ2
トイカメラをゲット(^^)!!
Lomography(ロモ)のfisheye2で~す♪
以前に、( ̄。 ̄ )ボソ...って嫁さんの前で
“トイカメラっておもしろそうだなぁ~~”って言ったことあるんですが
それをどうやら覚えてくれていたらしく…

一年間よく頑張りました!(ホントか!?)ってことで
年末に嫁さんがプレゼントしてくれました♪
値段はそんなに高いものじゃあないですが
その気持ちが嬉しいっす(^^)!
ありがとう!!
そんなわけで…
早速、お正月休みに試し撮り!

すっかりデジタルカメラに慣れきってしまっているので
ちょっと手間に感じるところもありますが、
それでもいつもと違う感じがなんだか
すごく楽しい♪♪

現像した写真をみて、なお楽しい!
想像してた通りなんとも言えない味わい…
って言っても、まだ全然使いなれてないんで、今ひとつの
写真も多かったんですけどね(;^_^A アセアセ・・・
それでも、まさに高性能とは対極にあるトイカメラ!
原始的で超アナログな部分に癒されて
しまうボクなのでした(*´∇`*)
Lomography(ロモ)のfisheye2で~す♪
以前に、( ̄。 ̄ )ボソ...って嫁さんの前で
“トイカメラっておもしろそうだなぁ~~”って言ったことあるんですが
それをどうやら覚えてくれていたらしく…

一年間よく頑張りました!(ホントか!?)ってことで
年末に嫁さんがプレゼントしてくれました♪
値段はそんなに高いものじゃあないですが
その気持ちが嬉しいっす(^^)!
ありがとう!!
そんなわけで…
早速、お正月休みに試し撮り!

すっかりデジタルカメラに慣れきってしまっているので
ちょっと手間に感じるところもありますが、
それでもいつもと違う感じがなんだか
すごく楽しい♪♪

現像した写真をみて、なお楽しい!
想像してた通りなんとも言えない味わい…
って言っても、まだ全然使いなれてないんで、今ひとつの
写真も多かったんですけどね(;^_^A アセアセ・・・
それでも、まさに高性能とは対極にあるトイカメラ!
原始的で超アナログな部分に癒されて
しまうボクなのでした(*´∇`*)
2009年11月21日
雨でもいいことはある^^!!
先日、ディズニーランド行ってきました。
当日は、朝からものずごい雨…(汗)
前日の天気予報で、翌日は“強い雨”って出ていたので
あちゃ~ヾ(;´▽`A``
と思ったのですが…
日程的にどうしてもその日しか都合がつかず
行くことに決定~!!

着る用のカッパに傘、ベビーカー用のカッパ、
濡れても大丈夫な靴,etc
雨対策したら、荷物が倍増(汗)
でも、よかったことも!!
なんといっても、人が少ない!!
人気のアトラクションでもほとんど待たずに乗れちゃう♪
『プーさんのハニーハント』には4回乗れちゃいましたヽ(^◇^*)/ ワーイ

パレードも雨仕様。
皆カッパを着てます^^
さすがに夜のパレードは中止でした。

室内に入っちゃえば、雨は関係ないし、暖房が効いてて
暖かいし♪
途中からは、雨の日のディズニー最高!!
なんて思っていました。
また行きたいなぁ~ってお客さんに思わせる
ディズニーマジック。
ここには、仕事のヒントになることもいっぱいですね!
当日は、朝からものずごい雨…(汗)
前日の天気予報で、翌日は“強い雨”って出ていたので
あちゃ~ヾ(;´▽`A``
と思ったのですが…
日程的にどうしてもその日しか都合がつかず
行くことに決定~!!

着る用のカッパに傘、ベビーカー用のカッパ、
濡れても大丈夫な靴,etc
雨対策したら、荷物が倍増(汗)
でも、よかったことも!!
なんといっても、人が少ない!!
人気のアトラクションでもほとんど待たずに乗れちゃう♪
『プーさんのハニーハント』には4回乗れちゃいましたヽ(^◇^*)/ ワーイ

パレードも雨仕様。
皆カッパを着てます^^
さすがに夜のパレードは中止でした。

室内に入っちゃえば、雨は関係ないし、暖房が効いてて
暖かいし♪
途中からは、雨の日のディズニー最高!!
なんて思っていました。
また行きたいなぁ~ってお客さんに思わせる
ディズニーマジック。
ここには、仕事のヒントになることもいっぱいですね!
2009年10月17日
秋祭りの季節!
近くを散歩してると、金木犀の香りが♪
秋ですね~(*´∇`*)
食欲の秋、運動の秋、読書の秋、ビールの秋←そんなのあったっけ?(笑)
…ともかくいろんなことがある秋ですが(^^)
秋祭りの時期でもあります♪
嫁さんの実家地域(静岡県磐田市)の秋祭りに行ってきました!
各地域ごと、大きな山車をもっていて町内を練り歩きます。

どういうわけか…
部外者のボクも毎年参加(^^;;アハ

もちろん、子供たちだって!
うちの姫や親戚の子供たちも祭りモード^^!

山車の練り歩きは3日間行われます。
以前(といっても数年前まで)は朝から、夜中まで練り歩いた
ようですが、さすがに今では騒音や安全性の理由で、夜の21時まで
という決まりがあるようです(^^)

祭りのメインイベントは、3日目の夜に、各地域の山車が
神社に一同に会する時!

各地域の威勢を示すかのように、ものすごい元気のよさで
声を上げて、練り歩きます!!

その輪の中に、うちの姫を肩車してとっこんでいったのですが
あまりの迫力に、姫は大泣き(^▽^;)
静岡県の西部のお祭りって、中部地方の祭りとは
随分違ってかなり激しいです。
中部の方では山車を引くっていうお祭りもあまり知らないですしね(^^)
どちからかというと御輿の文化なんでしょうか。
お祭りに参加させてもらって、パワーとたらふくの
お酒をいただきました!
よし、エンジン全開(^^)! 仕事も頑張ろう!(アルコールパワーだw!)
秋ですね~(*´∇`*)
食欲の秋、運動の秋、読書の秋、ビールの秋←そんなのあったっけ?(笑)
…ともかくいろんなことがある秋ですが(^^)
秋祭りの時期でもあります♪
嫁さんの実家地域(静岡県磐田市)の秋祭りに行ってきました!
各地域ごと、大きな山車をもっていて町内を練り歩きます。

どういうわけか…
部外者のボクも毎年参加(^^;;アハ

もちろん、子供たちだって!
うちの姫や親戚の子供たちも祭りモード^^!

山車の練り歩きは3日間行われます。
以前(といっても数年前まで)は朝から、夜中まで練り歩いた
ようですが、さすがに今では騒音や安全性の理由で、夜の21時まで
という決まりがあるようです(^^)

祭りのメインイベントは、3日目の夜に、各地域の山車が
神社に一同に会する時!

各地域の威勢を示すかのように、ものすごい元気のよさで
声を上げて、練り歩きます!!

その輪の中に、うちの姫を肩車してとっこんでいったのですが
あまりの迫力に、姫は大泣き(^▽^;)
静岡県の西部のお祭りって、中部地方の祭りとは
随分違ってかなり激しいです。
中部の方では山車を引くっていうお祭りもあまり知らないですしね(^^)
どちからかというと御輿の文化なんでしょうか。
お祭りに参加させてもらって、パワーとたらふくの
お酒をいただきました!
よし、エンジン全開(^^)! 仕事も頑張ろう!(アルコールパワーだw!)
2009年09月25日
デカイ公園だなぁ!
いや~ シルバーウィークの連休終わっちゃい
ましたねぇ
この時期にこれだけの連休があるのも慣れてないので
なんだか不思議な感じ。
長い連休といえば、5月のゴールデンウィーク。
なんすが…
お茶屋なボクは毎年、新茶の時期と重なって
お姫や嫁さんの相手を全くしない(←っていうかできない(^^;))
今回の連休ばかりは!と思い、なるべくたくさん一緒に
出かけることにしました。
っていっても遠出も道路が激混みになるだろうと思って
比較的近くばかりだったのですが(*´∇`*)

その中でも、比較的遠くにいった場所が、愛知県豊橋市にある
「のんほいパーク」ってう公園。
敷地がかなりデカイっす(*^^*)
それもそのはず、
動物園、植物園、自然史博物館、遊園地の4つが一緒になってるのです(驚)
入園料は大人が600円、子ども100円(未就学児は無料)
値段もこれくらいで、これだけの施設の中で1日中楽しめれば
ラッキーっす♪

入園してからテクテク歩いていると、
ドでかい、恐竜の模型が!
ブラキオサウルスですね~
あっ コッチ(↓)には、トリケラトプス!
うちの姫はど~もこのトリケラトプスが気になるようで…
「サイ! サイ! サイィ~!!」って叫びながら
近づいては遠ざかったり… ←でもけっして触らない(^^;)
やっぱ怖いんだろうな。まぁ、サイに似てるっちゃ似てるか^^

園内はとても広いので、こんなバス(↓)?も
子どもたちや歩くのに疲れたお父さん達(ん。オレのこと!?)には
なかなかの人気のよう(笑)。

ボクらが大半の時間を過ごしたのは、遊園地のコーナー。
遊園地で遊ぶっていっても、まだウチの姫は
2歳ちょっと手前。たいした乗り物には乗れないっす。
そんなわけで、
メリーゴーランドには4、5回乗りましたヾ(´ε`*)ゝムプ

芝生のスペースもいたるところにあって、みんなのんびり
ご飯なんか食べてました。
静岡市の近くにも、こんな大き施設が
あったらいいのになぁ。
そしたら、おにぎりとビールとおつまみ持って
しょっちゅう行くんだけど(≡^∇^≡)ニャハハ
ましたねぇ
この時期にこれだけの連休があるのも慣れてないので
なんだか不思議な感じ。
長い連休といえば、5月のゴールデンウィーク。
なんすが…
お茶屋なボクは毎年、新茶の時期と重なって
お姫や嫁さんの相手を全くしない(←っていうかできない(^^;))
今回の連休ばかりは!と思い、なるべくたくさん一緒に
出かけることにしました。
っていっても遠出も道路が激混みになるだろうと思って
比較的近くばかりだったのですが(*´∇`*)

その中でも、比較的遠くにいった場所が、愛知県豊橋市にある
「のんほいパーク」ってう公園。
敷地がかなりデカイっす(*^^*)
それもそのはず、
動物園、植物園、自然史博物館、遊園地の4つが一緒になってるのです(驚)
入園料は大人が600円、子ども100円(未就学児は無料)
値段もこれくらいで、これだけの施設の中で1日中楽しめれば
ラッキーっす♪

入園してからテクテク歩いていると、
ドでかい、恐竜の模型が!
ブラキオサウルスですね~
あっ コッチ(↓)には、トリケラトプス!
うちの姫はど~もこのトリケラトプスが気になるようで…
「サイ! サイ! サイィ~!!」って叫びながら
近づいては遠ざかったり… ←でもけっして触らない(^^;)
やっぱ怖いんだろうな。まぁ、サイに似てるっちゃ似てるか^^

園内はとても広いので、こんなバス(↓)?も
子どもたちや歩くのに疲れたお父さん達(ん。オレのこと!?)には
なかなかの人気のよう(笑)。

ボクらが大半の時間を過ごしたのは、遊園地のコーナー。
遊園地で遊ぶっていっても、まだウチの姫は
2歳ちょっと手前。たいした乗り物には乗れないっす。
そんなわけで、
メリーゴーランドには4、5回乗りましたヾ(´ε`*)ゝムプ

芝生のスペースもいたるところにあって、みんなのんびり
ご飯なんか食べてました。
静岡市の近くにも、こんな大き施設が
あったらいいのになぁ。
そしたら、おにぎりとビールとおつまみ持って
しょっちゅう行くんだけど(≡^∇^≡)ニャハハ
2009年09月11日
よこはま動物園ズーラシア
前回の続き。
アンパンマン様に会いに行く前に、
動物園に行こう! ということになり、
横浜の動物園ってどこだ? ってネットで調べてみると…
野毛山動物園 、金沢動物園 、よこはま動物園ズーラシア
なぬ!? 3つもあるの(〃゚д゚;A !?
さすが、横浜。
あれだけ大きな都市には、動物園もたくさんあるんすね~
どこに行こうか悩んだ結果、できて一番新しい「よこはま動物園ズーラシア」に決定!

本当はこの日、夏が終わってしまう前に、
最後にもう一度プールに行きたかったんすが…
姫が中耳炎になってしまい断念(ノд・。) グスン
それにしても、この日も暑かったぁ(^^;)
ズーラシア、できてそれほどたってないこともありとてもキレイな
動物園でした。 広さも地元の日本平動物園より髄分広い。
でも、人の数も当然多くて、せいせいと動物が見れず(>o<")
日曜日でも気持ちよく動物が見れてしまう日本平動物園に
慣れてしまっているので、こういうのは不便を感じてしまいますね。
他の野毛山動物園、金沢動物園はどうなんだろう??
きっと同じように混んでいるんだろうなぁ
敬老の日ギフトを送料無料でお取り寄せ。
アンパンマン様に会いに行く前に、
動物園に行こう! ということになり、
横浜の動物園ってどこだ? ってネットで調べてみると…
野毛山動物園 、金沢動物園 、よこはま動物園ズーラシア
なぬ!? 3つもあるの(〃゚д゚;A !?
さすが、横浜。
あれだけ大きな都市には、動物園もたくさんあるんすね~
どこに行こうか悩んだ結果、できて一番新しい「よこはま動物園ズーラシア」に決定!

本当はこの日、夏が終わってしまう前に、
最後にもう一度プールに行きたかったんすが…
姫が中耳炎になってしまい断念(ノд・。) グスン
それにしても、この日も暑かったぁ(^^;)
ズーラシア、できてそれほどたってないこともありとてもキレイな
動物園でした。 広さも地元の日本平動物園より髄分広い。
でも、人の数も当然多くて、せいせいと動物が見れず(>o<")
日曜日でも気持ちよく動物が見れてしまう日本平動物園に
慣れてしまっているので、こういうのは不便を感じてしまいますね。
他の野毛山動物園、金沢動物園はどうなんだろう??
きっと同じように混んでいるんだろうなぁ
敬老の日ギフトを送料無料でお取り寄せ。
タグ :よこはま動物園ズーラシア
2009年09月10日
アンパンマン ミュージアム
最近とても御世話になっているあの方に
ようやくご挨拶に伺うことができました。
あの方とは…
そう、 アンパンマン様(ノ∇≦*)ムプッ
もうすぐ2歳になるうちの姫、グズリ方もだいぶサマになって
きており、困ってしまう場面が増えてきました。
そんなときは、アンパンマン様のお力を拝借です!
アンパンマン様の絵本、人形、スタンプ… etc,etc
効果は絶大!
アンパンマン様、本当にいつも
ありがとうございますm( __ __ )m

そんなわけで…
横浜にある、通称アンパンマンミュージアムといわれている
アンパンマン様の信者が集う、聖地に行ってきました^^
敷地内は、アンパンマン様及び、その取り巻きの
バイキンマン様などのお仲間様たちが
いたるところに!
トイレから、エレベーター、ゴミ箱にいたるまで…
それにしても、子供さんの数もさることながら、
それに付き添う親御さんの数の多さ。

アンパンマン様に助けられている親御さんが
いかに多いのかを垣間見ることができました。

3~4時間ほど、ゆっくり参拝?した後
帰りがけには、アンパンマン様のお姿が
入ったペットボトルを買いました。
1本180円。
飲まずに少しの間、家に飾っておこうかなぁ~っと
思って姫をみると… ゴクゴク…
速攻、飲んでるぢゃんw(゚o゚*)w
そんなこんなの、楽しいアンパンマンミュージアム参拝でした。
敬老の日の準備は大丈夫ですか!? 送料無料のお茶ギフトです。
ようやくご挨拶に伺うことができました。
あの方とは…
そう、 アンパンマン様(ノ∇≦*)ムプッ
もうすぐ2歳になるうちの姫、グズリ方もだいぶサマになって
きており、困ってしまう場面が増えてきました。
そんなときは、アンパンマン様のお力を拝借です!
アンパンマン様の絵本、人形、スタンプ… etc,etc
効果は絶大!
アンパンマン様、本当にいつも
ありがとうございますm( __ __ )m

そんなわけで…
横浜にある、通称アンパンマンミュージアムといわれている
アンパンマン様の信者が集う、聖地に行ってきました^^
敷地内は、アンパンマン様及び、その取り巻きの
バイキンマン様などのお仲間様たちが
いたるところに!
トイレから、エレベーター、ゴミ箱にいたるまで…
それにしても、子供さんの数もさることながら、
それに付き添う親御さんの数の多さ。

アンパンマン様に助けられている親御さんが
いかに多いのかを垣間見ることができました。

3~4時間ほど、ゆっくり参拝?した後
帰りがけには、アンパンマン様のお姿が
入ったペットボトルを買いました。
1本180円。
飲まずに少しの間、家に飾っておこうかなぁ~っと
思って姫をみると… ゴクゴク…
速攻、飲んでるぢゃんw(゚o゚*)w
そんなこんなの、楽しいアンパンマンミュージアム参拝でした。
敬老の日の準備は大丈夫ですか!? 送料無料のお茶ギフトです。
2009年08月07日
8.11 バーベキューをせよ^^!
来週の8/11(火)に清水区の西久保で
バーベキューをやりますo(^O^*=*^O^)o ワクワク
西久保といえば、「つぼひさん」 や「おおうさん」
「アペゼさん」 「クー兄さん」 「長太郎飯店の長さん」、
「デカ象さん」 なんかが生息してるところw
お盆休みの前の景気づけに!?、
いろんな人でワイワイ&ガヤガヤやりたいと
思うので、興味のある方是非お気軽にご参加ください♪
参加希望の方は、コメントかメールをお願いします(^^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日時 8月11日(火) 18時から21時
場所 つぼひさんち斜め向かえ
参加費 男性3000円 女性・中高生2000円
小学生1000円
ノンアルコールや短時間は要相談
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
場所等の詳しいことは、アペゼさんのブログに載ってるので
そちらをみてね♪
バーベキューをやりますo(^O^*=*^O^)o ワクワク
西久保といえば、「つぼひさん」 や「おおうさん」
「アペゼさん」 「クー兄さん」 「長太郎飯店の長さん」、
「デカ象さん」 なんかが生息してるところw
お盆休みの前の景気づけに!?、
いろんな人でワイワイ&ガヤガヤやりたいと
思うので、興味のある方是非お気軽にご参加ください♪
参加希望の方は、コメントかメールをお願いします(^^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日時 8月11日(火) 18時から21時
場所 つぼひさんち斜め向かえ
参加費 男性3000円 女性・中高生2000円
小学生1000円
ノンアルコールや短時間は要相談
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
場所等の詳しいことは、アペゼさんのブログに載ってるので
そちらをみてね♪
2009年08月05日
夏祭の季節♪
よ~やく長い梅雨もあけて、
よ~やくボクもブログの更新です(*´∇`*) ← 梅雨とは全く関係ないっすね(汗)
夏といえば・・・ 夏祭り♪
地元でもいつくか夏祭があったけど、写真撮り忘れ(涙)
こちら、梅雨明け前の嫁さんの実家地域での夏祭りの様子です^^

夏祭といえば、金魚すくい。
もう何年もやってないなぁ。
ちょっとやってみたかったけど、さすがに子供たちばかりで、
ちょっとできなかったっす((+_+))

この日もすっごく蒸し蒸ししてました。
こんな日はビールも最高ですが、かき氷もいいですよね~
値段も100円なんて、さすが地域の夏祭り!
良心的です^^

かき氷のおすそ分けを姫からいただきました(笑)
それにしても、変顔してるなぁ~(^^;)
失礼しましたw

梅雨も開けたことだし、今週末あたり
プールにいってみようかなぁっと思ってます。
敬老の日のギフトを送料無料で!人気のお茶とスイーツの贈り物。
よ~やくボクもブログの更新です(*´∇`*) ← 梅雨とは全く関係ないっすね(汗)
夏といえば・・・ 夏祭り♪
地元でもいつくか夏祭があったけど、写真撮り忘れ(涙)
こちら、梅雨明け前の嫁さんの実家地域での夏祭りの様子です^^

夏祭といえば、金魚すくい。
もう何年もやってないなぁ。
ちょっとやってみたかったけど、さすがに子供たちばかりで、
ちょっとできなかったっす((+_+))

この日もすっごく蒸し蒸ししてました。
こんな日はビールも最高ですが、かき氷もいいですよね~
値段も100円なんて、さすが地域の夏祭り!
良心的です^^

かき氷のおすそ分けを姫からいただきました(笑)
それにしても、変顔してるなぁ~(^^;)
失礼しましたw

梅雨も開けたことだし、今週末あたり
プールにいってみようかなぁっと思ってます。
敬老の日のギフトを送料無料で!人気のお茶とスイーツの贈り物。
2009年07月28日
ナイスなナス!?
おぉ~ 大きなナス!

ぐるぐる~っと♪

じゃ、じゃ~ん!!

ちょうど鼻みたいのがツーンと
出っ張ってたので
顔作って遊んでみました(*´∇`*)

なんだか食べるのが
もったいないなぁ~w
敬老の日のギフトを送料無料で!人気のお茶とスイーツの贈り物。

ぐるぐる~っと♪

じゃ、じゃ~ん!!

ちょうど鼻みたいのがツーンと
出っ張ってたので
顔作って遊んでみました(*´∇`*)

なんだか食べるのが
もったいないなぁ~w
敬老の日のギフトを送料無料で!人気のお茶とスイーツの贈り物。
2009年06月22日
ある暑い日…
暑いぃ~
梅雨だってのに、全然雨ふんないじゃん(>o<")
(この写真撮ったの先週なんで^^)
そうだ! こんな時は…!

こうやって…
水をコップで…
すくってっと♪

体にかけるぅ~!!
最高♪ 気持ちいい~

でも、服はびしょびしょ(●´ω`●)ゞエヘヘ
水遊びが最近のブームのお姫。
近所のおじさんから、「水道の女王」って呼ばれてますw
おじさん、せめて「水の女王」にしてよ~(笑)
梅雨だってのに、全然雨ふんないじゃん(>o<")
(この写真撮ったの先週なんで^^)
そうだ! こんな時は…!

こうやって…
水をコップで…
すくってっと♪

体にかけるぅ~!!
最高♪ 気持ちいい~

でも、服はびしょびしょ(●´ω`●)ゞエヘヘ
水遊びが最近のブームのお姫。
近所のおじさんから、「水道の女王」って呼ばれてますw
おじさん、せめて「水の女王」にしてよ~(笑)
2009年06月10日
超久々な更新になっちゃいました!
すごっい久々の更新になってしまいました!
前回の更新から1ヶ月以上…(^▽^;)アセアセ
更新しなきゃ~ とはず~っと思っていたんですが(汗)…
またよろしくお願いします^^!!
新茶もだいぶ落ち着いてきて、ようやく丸々1日
仕事もその他もろもろの行事もない休みがやってきました!!
ここしばらく、お姫をどこにも連れていってあげて
なかったので、天気も良く、なかなか気持ちいい日だったこともあり
お姫の大好きな 動物園へGO~!!
地元の日本平動物園なんですが、
うちのお姫のお気に入りは、象やキリンなんかの動物っ!
も好きなんすが、それ以上に…
これなんです(笑)↓
展望広場にある、おおきな「ふわふわドーム」。
エアーのクッションになっていて、子供たちが
この上にのって、飛び跳ねて遊びますw
前回、ここに来た時は、人出の多い午後だったので
このドームには子供がぎっしり(驚)
前回の教訓を活かして、朝からこのドームに直行っす!
それにしても、これ、結構いい運動になっちゃうんですよ~
翌日ちょっとした筋肉痛でした(汗) ←運動不足っすね(涙)
前回の更新から1ヶ月以上…(^▽^;)アセアセ
更新しなきゃ~ とはず~っと思っていたんですが(汗)…
またよろしくお願いします^^!!
新茶もだいぶ落ち着いてきて、ようやく丸々1日
仕事もその他もろもろの行事もない休みがやってきました!!
ここしばらく、お姫をどこにも連れていってあげて
なかったので、天気も良く、なかなか気持ちいい日だったこともあり
お姫の大好きな 動物園へGO~!!
![]() |
![]() |
地元の日本平動物園なんですが、
うちのお姫のお気に入りは、象やキリンなんかの動物っ!
も好きなんすが、それ以上に…
これなんです(笑)↓
![]() |
![]() |
展望広場にある、おおきな「ふわふわドーム」。
エアーのクッションになっていて、子供たちが
この上にのって、飛び跳ねて遊びますw
前回、ここに来た時は、人出の多い午後だったので
このドームには子供がぎっしり(驚)
前回の教訓を活かして、朝からこのドームに直行っす!
それにしても、これ、結構いい運動になっちゃうんですよ~
翌日ちょっとした筋肉痛でした(汗) ←運動不足っすね(涙)
2009年04月03日
伊豆の松崎へ! その2
松崎は西伊豆だから、海もすぐ近く!
子供が産まれる前は、何度かダイビングをやりにも
きたのですが…
もうかれこれ2年以上はやっていないなぁ(>o<")

西伊豆は夕日がキレイなことでも有名で、
この日も実は、写真狙っていたのですが、
空一面に薄く雲がかかっているような状態… 残念(/□≦、)エーン!!
それでもポカポカ陽気で、超気持ちいい♪♪
楽しみにしていた宿での食事は魚尽くし!

伊勢えび、金目鯛の煮付け、お刺身、焼き魚、えび、サザエ、etc…
とにかくすごいボリューム!!
もっといろいろ細かく写真を撮りたかったのですが、
お姫といるとどーもダメです(;^_^A アセアセ・・・
ちょっと目を離すといろんなことしでかしてます…
下の写真のお刺身の一部も、この後、手でにぎにぎ
されて、無残な姿に(汗)

この頃には、もうすっかり体調もバッチリ!!
6日ぶりにビールを飲みました♪
うまかったなぁ~
母の日の人気の贈り物はこちら
子供が産まれる前は、何度かダイビングをやりにも
きたのですが…
もうかれこれ2年以上はやっていないなぁ(>o<")

西伊豆は夕日がキレイなことでも有名で、
この日も実は、写真狙っていたのですが、
空一面に薄く雲がかかっているような状態… 残念(/□≦、)エーン!!
それでもポカポカ陽気で、超気持ちいい♪♪
楽しみにしていた宿での食事は魚尽くし!

伊勢えび、金目鯛の煮付け、お刺身、焼き魚、えび、サザエ、etc…
とにかくすごいボリューム!!
もっといろいろ細かく写真を撮りたかったのですが、
お姫といるとどーもダメです(;^_^A アセアセ・・・
ちょっと目を離すといろんなことしでかしてます…
下の写真のお刺身の一部も、この後、手でにぎにぎ
されて、無残な姿に(汗)

この頃には、もうすっかり体調もバッチリ!!
6日ぶりにビールを飲みました♪
うまかったなぁ~
母の日の人気の贈り物はこちら
2009年03月31日
伊豆の松崎へ! その1
伊豆の松崎には、嫁さんの姉一家が住んでいます。
松崎は花や自然がホントいっぱいあるところ。
町並みも古くて、なんだかタイムスリップしてしまったような
錯覚を覚えるような場所です(*´∇`*)
先週末、そんな松崎へ遊びにいってきました!
折りしも、ちょうどこの日は高速道路が1000円乗り放題スタートの日。
途中まで高速を使って行こう!とも思いましたが…
結局、時間がなくなってしまって、駿河湾フェリーで伊豆へ^^

「ちょっとリッチに駿河湾クルージング」
の駿河湾フェリー… 看板なかなか渋いなぁ(;^_^A アセアセ・・・

いつもフェリー乗ると、速攻ビール頼んで、伊豆についてからの車は
お酒の飲めない嫁さんにお願いしている(いつもありがとうm( __ __ )m)
のですが…
この時はまだ体調不十分だったので、ビールはなし(涙)
今回は、松崎の雲見温泉というところに宿をとりました。
フェリーを降りてから、早速みつけちゃいました…
伊豆といえば… そうこれ!?
魚を抱いた天使!?… 名物なわきゃないっす(汗)

なんだろコレ??
じつは目立たない場所にひょっこりあったのです。
あんまり可愛いかったので…^^
松崎といえば、なんといっても花や自然!
早速、一面の菜の花畑がお出迎えです!!

いや~ のどかだなぁ~♪
嫁さんはこの土地にくると、いつも“ここに移住したいなぁ~”って
冗談半分で言うのですが、こんな風景みたらわかる気がするなぁ。
次回へ続くのでした^^!
松崎は花や自然がホントいっぱいあるところ。
町並みも古くて、なんだかタイムスリップしてしまったような
錯覚を覚えるような場所です(*´∇`*)
先週末、そんな松崎へ遊びにいってきました!
折りしも、ちょうどこの日は高速道路が1000円乗り放題スタートの日。
途中まで高速を使って行こう!とも思いましたが…
結局、時間がなくなってしまって、駿河湾フェリーで伊豆へ^^

「ちょっとリッチに駿河湾クルージング」
の駿河湾フェリー… 看板なかなか渋いなぁ(;^_^A アセアセ・・・

いつもフェリー乗ると、速攻ビール頼んで、伊豆についてからの車は
お酒の飲めない嫁さんにお願いしている(いつもありがとうm( __ __ )m)
のですが…
この時はまだ体調不十分だったので、ビールはなし(涙)
今回は、松崎の雲見温泉というところに宿をとりました。
フェリーを降りてから、早速みつけちゃいました…
伊豆といえば… そうこれ!?
魚を抱いた天使!?… 名物なわきゃないっす(汗)

なんだろコレ??
じつは目立たない場所にひょっこりあったのです。
あんまり可愛いかったので…^^
松崎といえば、なんといっても花や自然!
早速、一面の菜の花畑がお出迎えです!!

いや~ のどかだなぁ~♪
嫁さんはこの土地にくると、いつも“ここに移住したいなぁ~”って
冗談半分で言うのですが、こんな風景みたらわかる気がするなぁ。
次回へ続くのでした^^!
2009年03月27日
夜桜の撮影!
eしず写真部での夜桜撮影会。
まだ体調も完全じゃなかったけど、
気分転換に^^!ってことで思い切って
参加してきました。
それにしてもこの日は風もあって結構寒い夜(^^;)

駿府公園の桜の撮影っす。
ここしばらくの寒さで、桜の開花も遅れてるみたいですね~
う~ん、 見ごろはもう少し先だなぁ(涙)

そんな桜の状態でしたが、たくさんのeしずブロガーさんが
参加されてました!
やっぱりボクもそうですが、桜は待ち遠しいっすもんね^^!!

このペースでいくと、もう1週間くらい後が、いい頃になりそうかな!?
実は、明日明後日と小旅行の予定で、こりゃ桜の時期でラッキーだなぁって
ちょっと前まで思っていたのですが、結果ちょっとずれそうですね(ノд・。) グスン
まあともかく… 明日までに気合で体調よくするぞ~!おぉ~^^
まだ体調も完全じゃなかったけど、
気分転換に^^!ってことで思い切って
参加してきました。
それにしてもこの日は風もあって結構寒い夜(^^;)

駿府公園の桜の撮影っす。
ここしばらくの寒さで、桜の開花も遅れてるみたいですね~
う~ん、 見ごろはもう少し先だなぁ(涙)

そんな桜の状態でしたが、たくさんのeしずブロガーさんが
参加されてました!
やっぱりボクもそうですが、桜は待ち遠しいっすもんね^^!!

このペースでいくと、もう1週間くらい後が、いい頃になりそうかな!?
実は、明日明後日と小旅行の予定で、こりゃ桜の時期でラッキーだなぁって
ちょっと前まで思っていたのですが、結果ちょっとずれそうですね(ノд・。) グスン
まあともかく… 明日までに気合で体調よくするぞ~!おぉ~^^
2009年02月21日
日本平の梅を撮れ!!
eしず写真部に下された指令は、
日本平の梅を撮れ!!
そんなわけで、今朝日本平にいってきました^^
おぉ~ 今日も富士山きれいですね♪

みんな三脚をセットして、まずは富士山を狙います!
それにしても、今朝もなかなかの寒さ(;´Д`A ```
日陰でじっとしてると、ジワ~っと寒さが…

今日の目的は梅!
紅梅はすでに終わっているという情報は聞いていたので、
よ~し! 白梅を気合入れてとるぞ~おぉ^^!!
って思ってたのですが…
白梅ももう終盤(ノ◇≦。) ビェーン!!
先週かなり暖かい日が続いたので、一気に花の開花も進んでしまったの
でしょうね~
近くには、早咲きの桜も
桜はやっぱり綺麗だなぁ(*´∇`*)

そんななか、今日みんなの一番の注目は…
onhoさん のカメラ!

ハッセルブラッドっていうらしいですね^^
見るからにレトロで、このスクウェアーな感じがお洒落で
目を引きます!
そんなこんなで無事撮影会も終えました♪
早起きはなかなか辛いっすが、
きもちもいいっす^^
またよろしくお願いしま~す♪
日本平の梅を撮れ!!
そんなわけで、今朝日本平にいってきました^^
おぉ~ 今日も富士山きれいですね♪

みんな三脚をセットして、まずは富士山を狙います!
それにしても、今朝もなかなかの寒さ(;´Д`A ```
日陰でじっとしてると、ジワ~っと寒さが…

今日の目的は梅!
紅梅はすでに終わっているという情報は聞いていたので、
よ~し! 白梅を気合入れてとるぞ~おぉ^^!!
って思ってたのですが…
白梅ももう終盤(ノ◇≦。) ビェーン!!
![]() |
![]() |
先週かなり暖かい日が続いたので、一気に花の開花も進んでしまったの
でしょうね~
近くには、早咲きの桜も
桜はやっぱり綺麗だなぁ(*´∇`*)

そんななか、今日みんなの一番の注目は…
onhoさん のカメラ!

ハッセルブラッドっていうらしいですね^^
見るからにレトロで、このスクウェアーな感じがお洒落で
目を引きます!
そんなこんなで無事撮影会も終えました♪
早起きはなかなか辛いっすが、
きもちもいいっす^^
またよろしくお願いしま~す♪
2009年02月17日
駿府マラソン頑張ろう!
来月、3月15日は…
駿府マラソン!!
なんと今年はボクも挑戦です!
っといっても 10km部門ですけどね(;^_^A よわ~~
駿府マラソンに向けて、eしずマラソン部の
練習がこないだの日曜日にありました♪
場所は、日本平の公園。
ものすご~くいい天気の中、気持ちよく エンジョイ・ランニング!!
その様子はこちら!!
っといきたいとこですが…
走るのに必死で、写真撮るのわすれてました(涙)アチャチャ
そんなわけで、写真はその後のランチから(^^)エヘヘ

清水にある 茶香茶花 っていう アジアン料理のお店。
↓ アジアンヘルシープレート 1200円

なんと! ジャスミンの香りがするご飯。
ミニフォーやサラダ、おかずがついているヘルシーな感じのセットっす^^
↓ ツインカレー 900円

レッドカレーとグリーンカレーの2種類がに楽しめちゃう♪
カレー好きにはたまらんすね!
ボクがオーダーしたののは ↓ 茶香茶花プレート 900円

日替わりの炒飯と、手作りハンバーグ、野菜と卵の炒め物、アジアンなゼリー…
なかなかのボリュームで満足満足♪
おっと、忘れちゃいけないっす、
ビ~ル♪( ´~)◇y ゴクゴク

運動した後のビールはまた格別だなぁ~^^
走って消費した分より、間違いなく多くカロリー摂取してます(>_<)…
が、
気にしない! 気にしない♪
気持ちよく運動して、沢山ごはん食べればいいっすよね!?
eしずマラソン部の方々、お疲れさまでした!
また次回もいっぱい、食べましょう(笑)!!
駿府マラソン!!
なんと今年はボクも挑戦です!
っといっても 10km部門ですけどね(;^_^A よわ~~
駿府マラソンに向けて、eしずマラソン部の
練習がこないだの日曜日にありました♪
場所は、日本平の公園。
ものすご~くいい天気の中、気持ちよく エンジョイ・ランニング!!
その様子はこちら!!
っといきたいとこですが…
走るのに必死で、写真撮るのわすれてました(涙)アチャチャ
そんなわけで、写真はその後のランチから(^^)エヘヘ

清水にある 茶香茶花 っていう アジアン料理のお店。
↓ アジアンヘルシープレート 1200円

なんと! ジャスミンの香りがするご飯。
ミニフォーやサラダ、おかずがついているヘルシーな感じのセットっす^^
↓ ツインカレー 900円

レッドカレーとグリーンカレーの2種類がに楽しめちゃう♪
カレー好きにはたまらんすね!
ボクがオーダーしたののは ↓ 茶香茶花プレート 900円

日替わりの炒飯と、手作りハンバーグ、野菜と卵の炒め物、アジアンなゼリー…
なかなかのボリュームで満足満足♪
おっと、忘れちゃいけないっす、
ビ~ル♪( ´~)◇y ゴクゴク

運動した後のビールはまた格別だなぁ~^^
走って消費した分より、間違いなく多くカロリー摂取してます(>_<)…
が、
気にしない! 気にしない♪
気持ちよく運動して、沢山ごはん食べればいいっすよね!?
eしずマラソン部の方々、お疲れさまでした!
また次回もいっぱい、食べましょう(笑)!!
2009年02月14日
軍艦めぐり in 横須賀
先日、横須賀に行く機会がありました。
横須賀といえば…
そう、 横須賀基地!
「軍港めぐり」なるツアーがあり、これに参加!

航空空母の ジョージ・ワシントン
さすがにデカイっす!
前長333m 東京タワーを横にした感じなんですね~(←っていわれても
今ひとつピンとこないっすが(^▽^;))
6000人以上の乗員を乗せることができるようです。

でも考えてみたら、このジョージ・ワシントン、おっきい原子力発電所でも
あるのですよね(;^_^A アセアセ
そんなものがこんなに近くにあるかと思うと、ちょっとゾっとします…
こちらは、一緒に乗船した仲間の1人。
地元、 西久保のジョージ・ワシントンと呼ばれる!?、デカ象さん です(笑)
手にもっているハンバーガーは1個、1300円のデカバーガーですが、
デカ象さんが持つと、そんなに大きさを感じないのがスゴイ(驚)

イージス艦もまわりに何隻か停泊してました。
ちょっと進むと、こんどは潜水艦 !!
3隻が並んでいました。
何もかもが初めて見るものばかりで、すげ~!! って思いながら
パシャパシャ写真を撮ります^^

日本の自衛隊の艦船もた~~くさん周りにいました。
こちらは、 南極観測船「しらせ」
南氷洋を切り裂きながら突き進む、海上自衛艦の中でも大型の部類に入るんだ
そうです!

ここで豆知識♪
船には、3桁か4桁の数字が入っています。
3桁の船は実践艦、4桁は後方支援艦ということらしいです^^
停泊している船はほとんどが3桁の数字の船でした。
今度、テレビで自衛隊の艦船の映像が出ていたら
チェックしてみましょう^^♪
確か2桁の数字の船もあって、それは、パーティ船っていってたけど、
自衛隊もパーティやるの(驚)???

なにやら、船の上で訓練らしきことを…
ホントはもっと、大きくして見たいけど、これが200mmレンズの限界(涙)

この時期は、さすがに船の上にいるのは超寒かったけど、
それ以上に、いろんな艦船が見れておもしろいクルージングでした♪
横須賀に行く機会があれば、是非! おすすめで~す^^
横須賀といえば…
そう、 横須賀基地!
「軍港めぐり」なるツアーがあり、これに参加!

航空空母の ジョージ・ワシントン
さすがにデカイっす!
前長333m 東京タワーを横にした感じなんですね~(←っていわれても
今ひとつピンとこないっすが(^▽^;))
6000人以上の乗員を乗せることができるようです。

でも考えてみたら、このジョージ・ワシントン、おっきい原子力発電所でも
あるのですよね(;^_^A アセアセ
そんなものがこんなに近くにあるかと思うと、ちょっとゾっとします…
こちらは、一緒に乗船した仲間の1人。
地元、 西久保のジョージ・ワシントンと呼ばれる!?、デカ象さん です(笑)
手にもっているハンバーガーは1個、1300円のデカバーガーですが、
デカ象さんが持つと、そんなに大きさを感じないのがスゴイ(驚)

イージス艦もまわりに何隻か停泊してました。
ちょっと進むと、こんどは潜水艦 !!
3隻が並んでいました。
何もかもが初めて見るものばかりで、すげ~!! って思いながら
パシャパシャ写真を撮ります^^

日本の自衛隊の艦船もた~~くさん周りにいました。
こちらは、 南極観測船「しらせ」
南氷洋を切り裂きながら突き進む、海上自衛艦の中でも大型の部類に入るんだ
そうです!

ここで豆知識♪
船には、3桁か4桁の数字が入っています。
3桁の船は実践艦、4桁は後方支援艦ということらしいです^^
停泊している船はほとんどが3桁の数字の船でした。
今度、テレビで自衛隊の艦船の映像が出ていたら
チェックしてみましょう^^♪
確か2桁の数字の船もあって、それは、パーティ船っていってたけど、
自衛隊もパーティやるの(驚)???

なにやら、船の上で訓練らしきことを…
ホントはもっと、大きくして見たいけど、これが200mmレンズの限界(涙)

この時期は、さすがに船の上にいるのは超寒かったけど、
それ以上に、いろんな艦船が見れておもしろいクルージングでした♪
横須賀に行く機会があれば、是非! おすすめで~す^^