2015年05月22日
今年も地域内交流&体験型、茶摘み会開催しました!
もう5月も後半になってしまいましたが、こちらは先月(4月)23日に開催した
お茶摘みの記事です!随分遅れた報告になりましたが、ご勘弁を(汗)・・・
今回で3回目となった地域内交流&体験型、お茶摘み会を、今年も当店茶畑にて
開催しました。今年の参加人数は地域の保育園の園児さんや学校の生徒さんも
含めると総勢130名程。

飛び入りで参加いただいた方も今年は多かったです。
予想を上回る人数にびっくり!もう恒例行事のように、毎年これを楽しみにしてきて
くれている人もいて・・ 長年お店を構えさせてもらっている地域に恩返しができれば、と
スタートしたイベントだったので、私たちにとっては本当に嬉しい限りです。

中にはご近所の70才、80才代の方々何人も参加してもらえたのですが、
皆さん茶摘みをしている時ってホント活き活きした顔をされていますね。
お茶は飲めば健康に・・とはよく言われることですが、お茶は摘んでも元気で
活き活きとするのだなと新たな発見がありましたよ(^^)

そして、そして!!
130人で摘み取ったお茶が・・・ こんなすごいお茶になりました!!

お茶摘みに参加していただいた多くの皆さん!そして、製茶で協力していただいた農家さん、
いろいろ準備をしていただいた地元の方々や学校関係者の皆さん、こんなに素晴らしいお茶が
出来上がったのも皆さんのおかげです。本当にありがとうございました(@^^)/~~~
そして、来年もまたぜひやりましょうね!
お茶摘みの記事です!随分遅れた報告になりましたが、ご勘弁を(汗)・・・
今回で3回目となった地域内交流&体験型、お茶摘み会を、今年も当店茶畑にて
開催しました。今年の参加人数は地域の保育園の園児さんや学校の生徒さんも
含めると総勢130名程。
飛び入りで参加いただいた方も今年は多かったです。
予想を上回る人数にびっくり!もう恒例行事のように、毎年これを楽しみにしてきて
くれている人もいて・・ 長年お店を構えさせてもらっている地域に恩返しができれば、と
スタートしたイベントだったので、私たちにとっては本当に嬉しい限りです。
中にはご近所の70才、80才代の方々何人も参加してもらえたのですが、
皆さん茶摘みをしている時ってホント活き活きした顔をされていますね。
お茶は飲めば健康に・・とはよく言われることですが、お茶は摘んでも元気で
活き活きとするのだなと新たな発見がありましたよ(^^)

そして、そして!!
130人で摘み取ったお茶が・・・ こんなすごいお茶になりました!!

お茶摘みに参加していただいた多くの皆さん!そして、製茶で協力していただいた農家さん、
いろいろ準備をしていただいた地元の方々や学校関係者の皆さん、こんなに素晴らしいお茶が
出来上がったのも皆さんのおかげです。本当にありがとうございました(@^^)/~~~
そして、来年もまたぜひやりましょうね!
Posted by なかむ at 21:01│Comments(0)
│お茶情報