※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

静岡 お茶のお取り寄せ  130年の信頼と実績 by 美味茶ろんさん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
オーナーへメッセージ

2013年07月22日

デコレーション茶箱の製作

昔ながらの茶箱に、お気に入りの生地を装飾するデコレーション茶箱。

今回のご依頼は、お客様が海外で購入されてきた生地を使っての製作でした。

茶箱サイズは小さい方が5kgサイズ、もう一方が10kgサイズ。

生地も素敵な生地。とてもいい雰囲気の茶箱が完成しました(^^)



シンプルな茶箱が、お部屋を彩るインテリアを兼ねた収納箱に変身です♪

デコレーション茶箱の製作、随時受け付けております!

ご興味のあるかた、お気軽にお問合わせを♪
  

Posted by なかむ at 11:44Comments(0)茶箱

2013年02月16日

デコレーションミニ茶箱の作り方体験講座

当店の人気商品「デコレーションミニ茶箱」の作り方体験講座の

資材を準備しています。

今回はとあるツアーのお客様20数名でミニ茶箱作りを挑戦されます♪

どんな茶箱ができあがるか楽しみです!

当店では、こちらの講座、随時申し込みをお受けしています。

お仲間やご家族で自分だけのオリジナル茶箱を作ってみませんか?

お問合わせもお気軽に(@^^)/


~



  
タグ :茶箱 講座

Posted by なかむ at 11:43Comments(0)茶箱

2009年02月16日

茶箱の修繕♪

お茶屋さんでは、お茶の保管などにたくさん

茶箱を使います♪

そんな茶箱も長年使っていると、

どうしても劣化してきちゃいます(>o<")

だから、定期的に修繕をするのです∩`・◇・)ハイッ!!

茶箱修繕

茶箱に貼ってある和紙を削ってはがしていき、

新しい和紙を貼ってキレイにしていきます!

最後に、乾かして防腐・防水剤として柿渋を塗ります^^

茶箱修繕

こんな工程を経て、茶箱がまた甦っていくのです♪

ちなみにこの写真に出ている茶箱は、数十年は使ってますよ~

大切な仕事道具です。

これからも大事に使っていきたいっす!



こちらは、先日、久能のイチゴ狩りに

いってきて食べたイチゴ^^  甘くておいしかった~(*゚▽゚)ノ

いちご

あっ ちなみに…

この写真の手、ボクじゃないっすよ(^▽^;)

嫁さんの手です… ボクの手、もっとゴツゴツしてます。
  

Posted by なかむ at 08:55Comments(4)茶箱

2008年12月16日

新作の茶箱♪

秋葉山のお祭りも、今日が最終日!

今日の夜にはメインイベントの 火渡り がありますよ~!

21:00 開始

大変込み合うので、時間に余裕をみてお越しください(^^)

(素足で渡るので、靴下がすぐに脱げる格好でお願いしま~す♪)



茶箱製作スタッフが、ダルメシアン柄の 茶箱 をつくりました♪

スタッフもお気に入りの柄のようです!

ダルメシアン 茶箱

昔から衣類の保管用に、茶箱を使っていて 

その茶箱が随分と古くなってしまったから、新しい茶箱を探しているんだけど…

という、お問合せが結構あります。



軽さや値段では、それこそホームセンターに売っている

衣装ケーケースにはかないませんが、茶箱には、そこには

ない昭和の懐かしさや味わいがあります♪

(まあもっとも、こうやってデコレーションすると

また違う印象になりますが…(^^))

ダルメシアン 茶箱



もう季節は冬です。

が、季節外れになってしまった11月初旬の写真^^

紅葉は来年の秋までまたお預けですね~

秋の風景

  

Posted by なかむ at 08:30Comments(4)茶箱

2008年10月14日

ヒョウ柄な茶箱

前から作ってみたかったんです!

ヒョウ柄の茶箱!!

ついに完成ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

ヒョウ柄




もとともの茶箱は、杉の木とトタンで出来ている、すごくシンプルな箱。

これです  ↓  ↓  ↓



ヒョウ柄




このシンプルな茶箱を加工していき、ヒョウ柄にします♪

予想以上にいい感じで仕上がりました。

何を入れようかなぁ。  米びつで使うのもアリかなぁ(^^)



ヒョウ柄<ヒョウ柄/td>


しばらく、お店に置いておくので興味のある方、見てみてくださいね!



  

Posted by なかむ at 07:32Comments(6)茶箱

2008年10月10日

茶箱で~す

茶箱って皆さん、ご存知です!?

なんじゃそりゃ!?  見たことないよ~~!っていう人も多いのでは^^




実はこの茶箱、すし屋のうめさんのお店にもあるのです~(^^)




茶箱って、その言葉の通り、もともとはお茶を保管する箱なのです!

今でもお茶屋さんでは、お茶の保管に使ってますよ(^^)



お茶って実は凄くデリケートなんです。 湿気とか、熱とか、香りにメチャ弱いのです。

(だから、ちょっと話しがそれますが… 密閉性のない茶袋で冷蔵庫の中に

いれたりいちゃ、ダメですよ~! お茶に野菜や肉の香りが移っちゃいます!!)


茶箱

そんなデリケートなお茶を保管するのに、ぴったりなんです、この箱。

防湿性、防虫性がすばらしいのです!! だから、昔の家庭では、その特性を

利用して大切な衣類だとか、食品、精密機器をこの茶箱の中に入れて保管して

たのです♪




ちなみにウチの家庭では米びつとして今、使ってます♪♪ ゼッコーチョウ!


茶箱

すし屋のうめさん のお店では、海苔を保管するためにこの茶箱を使っていました!!

おすし屋さんでも使っているんですね!

うめさんところの茶箱、もうかなり長く使っていて、新しいものに… とうことで

オーダーいただきました。 ありがとうございます!!





茶箱を探しているだけど、どこで買ったらいいの??って最近

聞かれること多いです!

当店で扱ってますので、“茶箱のことで!!”とお気軽にお尋ねくださ~い(^^)

TEL:フリーダイヤル 0120-33-0501
中村米作商店(なかむらよねさくしょうてん)





  

Posted by なかむ at 07:32Comments(4)茶箱

2008年10月01日

ゼブラ柄の茶箱♪

以前、嫁さんの兄夫婦へ、家の新築祝いで

プレゼントしたゼブラ柄の茶箱。

かなり気に入ってもらっているようです♪ヨカッター(^^)


さすがに茶箱の中は見れませんが(^▽^;)、 インテリアを

兼ねた収納箱として、洋間で使っていました♪

アニマル茶箱

椅子代わりにも使ったりしているようです^^!

こうみえて、茶箱ってなかなか頑丈なんですよ~

座ってもへっちゃらなんです!




たまに、この『シェラとん』君たちの椅子にもなっているようです(*´∇`*)

『シェラとん』は神戸ベイシェラトンホテル&タワーズのマスコットキャラクター

だそうです(゚∇^*) アハ

アニマル茶箱

このゼブラ柄の茶箱、結婚する友達への

プレゼントとしても使ってもらったこともあります^^

写真じゃなかなかわらりずらいですが、実際に見てみると

ずごくキュートですよ~

ウチのスタッフたちにも一番好評な茶箱なのです!


  

Posted by なかむ at 06:59Comments(8)茶箱

2008年09月23日

茶箱をオモチャ入れに♪

子供用のオモチャ入れが欲しいとの、お客さんからのご要望で

アンパンマン柄の茶箱をつくりました♪




和柄や洋柄の生地でのオーダーが多いのですが、たまにこういった

かわいいのをつくると、なんだか見てるだけでほんわかしてきます(^^)

もうすぐ1才になるうちのお姫もそうなんですが、

子供ってアンパンマン大好きですよね~

アンパンマン 茶箱

茶箱に、クッションと布を使ってデコレーションしていきます♪

そんなわけでデコレーション茶箱っていう名前で製作販売をしています(^^)

茶箱って大きさもいろいろ、この茶箱は比較的小さいサイズなんです。

女性が普通に両手で持てるくらいの大きさです。

大きい茶箱はこれの数倍の大きさも^^!
アンパンマン 茶箱 アンパンマン 茶箱


最近では茶箱がある家ってほとんどみかけなくなっちゃいましね~

昔はどこの家庭にも、1つくらいあって、大切な衣類なんかを

しまっていました。  収納箱としてはホームセンターにある

プラスティックのケースに利便性ではかなわないですが、 木製で

重量感のある茶箱にはプラスティックケースにはない味わいが

あります♪


  

Posted by なかむ at 07:22Comments(5)茶箱

2008年09月09日

デコレーション茶箱完成!

あいかわらず、暑い日が続きますね~

昼ごはん後のアイスは欠かせません(*´∇`*)エヘヘ

それはさておきお客さんからの依頼のデコレーション茶箱 が完成しました!




こちらは、20キロサイズの茶箱。

シンプルな柄ですが、生地は麻。

近くでみると、すっごくモダンです♪

衣類なんかを収納するにはぴったりの大きさです(^^)

デコレーション茶箱

チェック柄の茶箱は5キロサイズの茶箱。

うちでは、お米入れにして使っているサイズの茶箱です!

それほど大きくないので、場所をとらないお洒落な収納箱として

ちょうどいい大きさのようですね~

デコレーション茶箱

今回も、製作スタッフの技が随所でちりばめられた自信作です!

もうすぐお届けですので、楽しみにおまちくださ~い♪

  

Posted by なかむ at 06:55Comments(2)茶箱

2008年08月21日

暑さに負けず茶箱製作!

相変らずの暑さですね~

昨日、ボクの大好きなソフトクリームを買ったのですが

外で食べてたら途中から溶けまくりで、手がベタベタ…(涙







そんな暑さに負けず、当店の 茶箱 製作チームは

お客様からのご依頼の茶箱の製作に取り組んでいます∩`・◇・)ハイッ!!

デコレーション茶箱

少しずつ完成してきました!

写真の左の茶箱のような、ストライプ柄や、下の写真のチェック柄の

生地での製作って、実はかなり難易度高いのです(^^)




茶箱のフタの部分と本体で、デザインの流れをあわせないと

なんだか一体感がなくバランスの取れないものになってしまうのです。

デコレーション茶箱

そのデザイン性の調整をしながら、なおかつ精度を保って作りこんでいくのが

ミソなんですが、ここが腕の見せ所o(*^▽^*)o~♪

和洋裁のプロとして30年以上活躍してきた、茶箱製作リーダーSの

テクニックを総動員して、スムーズな仕上がり具合にするのです!!

デコレーション茶箱

小さめの箱は、これくらい。 女性が簡単に両手で持てるくらいの大きさです。

お米が10kgくらいはいるくらいの収納スペースです。

あ、そうそう、話しが横にそれますが、茶箱ってお米の保存にも向いているん

ですよ! うちでも茶箱にお米を入れてあります(^^)

デコレーション茶箱

大きい茶箱はコレくらい。 衣類をしまう収納箱としてオーダーされる方

が多いですね。

リビングや玄関において、見せる収納箱として使われています♪




製作チームは次の茶箱に取り掛かります!!

  

Posted by なかむ at 16:52Comments(2)茶箱