※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

静岡 お茶のお取り寄せ  130年の信頼と実績 by 美味茶ろんさん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
オーナーへメッセージ

2015年04月03日

今年も桜の季節!

だいぶ暖かさを増してきました。 

と思ったら、今日からしばらくお天気は雨マーク。 

お湿りがあるのはいいのですが、すっきりしない天気が続きそうです。

でもでも、お店の近くの桜並木はちょうど満開!

やっぱり満開の桜をみるとテンションがあがりますね♪

近所の桜並木を散歩

ここの桜並木、私とってもお気に入りなんです。

毎年この時期になると、散歩がてらに出かけて、この桜の下で家族写真をとったり。

以前の写真と見比べると子供の成長を改めて感じることができますね。


そうそう、子供たちが拾ってきた桜があったのですが、どうも元気がなくなっていて・・・

ちょうど手元に、蓋が割れて廃棄しようかと思っていた急須があったので、

その中にお水をいれて桜を浮かべて翌日みてみると・・・元気になっているじゃないですか!!

桜を急須に入れてみました

使い古しの急須、こんな使い方もありですね(^^)

見た目にもかわいいですし、お店にこのまま飾っておくことにしました。
  
タグ :

Posted by なかむ at 15:57Comments(0)雑感

2014年10月21日

赤ちゃん写真コンテスト

地元の静岡新聞では、「赤ちゃん写真コンテスト」なるイベントを年に2回

開催しています。被写体の年齢制限は、3歳まで。

おチビさん率が高いわが家には、ぴったりの条件なのです(笑)

そんなわけで、1年前から3回続けて挑戦しています。

前回までの2回は、次女の写真で。ありがたいことに、続けて

賞をいただけました。今回は、次女は3才を過ぎてしまったので、次なる挑戦は

三女で(笑)。

どうなるかな~と、結果が楽しみだったのですが、なんと、今回も受賞。

3回連続となりました(^^)

被写体が、赤ちゃんやちびっ子なので、写真の技術っていうより、子どものその時の

表情がすべてだったりしますね、

今回の賞品は静岡新聞のロゴ入りタオル。

静岡新聞ロゴ入りタオル

かな~り渋いです(笑)

三女は、2才になったばかりなので、あと1年間エントリーができてしまうのです(^^)

もちろん次回も頑張りますよ♪




  

Posted by なかむ at 16:37Comments(0)雑感

2014年08月05日

あぁ 今年も・・・

あぁ 今年もヘルパンギーナが・・・(ノ◇≦。)

ウイルス性の夏風邪なんですが、特に乳幼児がかかりやすようで。

一番上の子から順番に夏の恒例行事のようになっているので(汗)、対応も

だいぶ慣れてはいるものの、口の中に出来る無数の口内炎がそうとう痛いようす。

食べたいけど食べれない、飲みたいけど飲むことができない。

ある程度年齢がいけば、コントールしてどうにか食事も取らせることもできるのでしょうが、

なにせ相手が1才では・・かなり難しい(;´Д`A ```

暑い時期なので、脱水状態にならないように、なんとか水分だけはとらせるのが精一杯。
おチビさんと一緒に車で


外回りの用事があったので、気分転換にと泣いてばかりのチビさんを一緒に車に乗せて出発したら

ほどなくして寝ちゃいました。 泣き疲れたのでしょう。見てる方が辛いですね(^_^;)

あと数日の辛抱かな。

今年も流行の時期がやってきているようです!

おチビさんのいるご家庭、ご注意ですよー!  

Posted by なかむ at 16:18Comments(0)雑感

2013年10月23日

写真コンテストで・・・

緑茶人間写真コンテストという、写真のコンテスト募集を以前に見つけまして

お茶に関係するコンテストなので、お茶に従事している者として

せっかくだから挑戦してみようかなと、気楽な気持ちで応募してみたのですが・・・

その結果が出まして、なんと、私が提出した写真が最優秀賞ですって!(驚)



応募数が少なかったのでしょうか。 撮影技術に乏しい私の写真が最優秀じゃ申しわけない

感じですが、せっかくのことなので、素直に喜ばせていただきたいと思います(*^_^*)




なんと表彰式まであるようで(驚)

当日はモデルになってくれた、長女、次女も連れていこうかなと思っています。




ちなみに、応募した写真は下の写真。

お茶が身近にあるからでしょうか。本当にお茶好きな子供たち。家に帰ってくると、

「ママ、お茶ちょうだ~い!」がいつも第一声です(笑)



  

Posted by なかむ at 15:53Comments(0)雑感

2013年06月01日

お店脇に小さな畑を

お店の脇に、花や野菜を育てる小さなスペースをつくりました。

今年は、とうもろこし、サツマイモ、あと朝顔に、ジャンボかぼちゃを

ここで育ててみようと思います。

ここで作業をしていると、道行く方々に頻繁に声をかけられます。

何やっているの? から始まってその方の仕事のことから家庭内のことまでさまざま(笑)

地域の人たちとの小さな交流スペースになっています。

こういうアナログでスローなスタイル、とっても楽しいです(#^.^#)


そして、何と言っても、注目はジャンボかぼちゃ。

昨年、初挑戦だったのですが、どうもうまく育たず。今年は去年の経験を

フィードバックしてハロウィンイベントに向けてそだてていきたいと思います!

どうなることかな。



~



  

Posted by なかむ at 12:03Comments(0)雑感

2012年02月27日

まもなく東日本大震災から一年

先日、神戸にある「人と防災未来センター」を訪れる機会がありました。

ここは阪神・淡路大震災の経験と教訓を後世に継承し、国内外の災害による

被害を軽減することを目的に作られた施設です。



建物に入ろうとしたところで、青色の消防車が!

どうやら、この車両は、消火活動をする消防車ではなく

ビルなどの消火設備を点検する、民間の車両とのこと。

この日は偶然、この場所にいたようです。珍しい車両を見れてラッキー(^^)



建物の中には、阪神淡路大震災の時の生々しい記録やパネルが

本当にたくさん。

まさに地震が起きたその瞬間を特撮やCGで再現したシアターは

身震いがするほどでした。



当店がある、静岡は東海地震の可能性を言われて

かなりの年月がたとうとしますが、今や全国のどこにいても

地震の起こる可能性はあります。


東日本大震災から、まもなく一年。東北地方にはまだ深い爪あとが

残っています。私たちができることは、東北地方の方々に励ましの

言葉を送り続けることと、震災の記憶を風化させないこと、あとは

自分たちの地域での教訓にさせてもらうということでは

ないでしょうか。



最近「減災」と言葉がよくつかわれます。

天災は防ぎようがないことですが、もし起きた場合に、その被害を想定しておいて

被害を最小限度でおさえる・・という意味だと思いますが

私もまさにこの考え方大切だと思います。


職場においても、家庭においても、もし災害がおきたときは

どう対応するのか・・ということを日頃から話し合っておくことは

最低限必要なことですね!その上で、できる範囲の防災用装備を

そろえておきたいと思います。
  

Posted by なかむ at 12:00Comments(0)雑感

2010年07月20日

1931年型 AJS

1931年型のバイクです(^^)

「AJS」っていう今はもうないイギリスのメーカー製。

排気量は500cc。

1931年型 AJS 排気量500cc

うちの曾おじいちゃんと、今年96歳になる

今のおじいちゃんが若い頃乗っていました。

79年前のバイクです♪

車体にサビがだいぶついてきてしまったので、メンテナンスに出して

いたのですが、それが終わり家に戻ってきたところです。

さすがにエンジンはかからないですけどね(^^;)

1931年型 AJS 排気量500cc

AJSっていうメーカー、調べてみると‥

1909年から1931年までバイクを作っていたようです。

なので、このバイクは末期のモデルってことになります(o^-^o)

中村米作

当時のうちお店では、ぐり茶(正式名称:玉緑茶)と呼ばれる

お茶を輸出向けに作っていました。(↑の写真のスーツ姿が曾おじいちゃん)


工場で出来上がったお茶のサンプルをいっぱいバックに入れ

それを背負って、AJSバイクに乗って、静岡市内の茶商さんや

貿易業者を回ったようです。

ぐり茶の製造 

そんなお店の記憶が刻まれたバイク。

メンテナンスは正直ちょっとお金がかかって、う~ん(^^;;とも

思いましたが、これからも大切にして

子どもや将来の孫に、お店の思い出話とともに

伝えていければいいなぁって思います(^^)




  

Posted by なかむ at 08:31Comments(5)雑感

2010年07月12日

ご無沙汰してました

前回、いつ更新したんだろう(^^;)

ご無沙汰してました。

いや~ ブログお休み中いろんなことがありました。


娘や親戚の子供がウルトラマンタロウになったり‥ w

ウルトラマンタロウ 

トラが目の前で寝そべってみたり‥(゚▽゚*)ニパッ♪

地元の日本平動物園リニューアルしたんすねぇ~

動物を間近で見れて、なかなか楽しくなりました。

トラが寝そべってる 

あんなことや、こんなこと‥

もちろんお仕事も頑張ってますよ~♪

新茶も落ち着いて、今、敬老の日の企画を考えてます

90歳を超えたうちのおばあちゃんにもモデルになってもらって(^^)

おばあちゃんモデル 

溜まってしまった写真もたくさんあるので

また紹介させていただきま~す!



  

Posted by なかむ at 10:15Comments(4)雑感

2010年02月24日

茶文化を守る新ヒーロー

前回、茶道の初釜を記事にしたところ

スタッフが新聞の切り抜き(静岡新聞、1月7日夕刊)

を持ってきてくれました^^


このかっこいいヒーロー、ボクじゃないっすよ(笑

「茶神888 (さじん ハチジュウハチヤー)」っていう

茶文化を守る新ヒーローのようです♪

茶神888

現代美術家の方がプロデユースしているようです。

茶神888は茶道が得意で、表千家流。本格的なお手前… とありますw

なんと制作費は100万円以上!


芸術文化育成のために活用されているらしく、収益の一部は環境や福祉、教育分野に

寄付されているのだそうです(^^)

面白いことを考えますね♪

子供さんたちの心をつかめそうですね^^!


そのうち、あなたの街のお茶会にも 茶神888が

現れるかも!?  

Posted by なかむ at 08:24Comments(2)雑感

2010年02月22日

なぜかボクも… 初釜!

お抹茶をやっている、うちの嫁さんなのですが

その先生のところで先日、初釜がありました(*^-^)

初釜っていうのは、新年最初に行われるお茶会のことで

濃茶や薄茶の他に、祝膳をいただきます。

祝膳では、お酒も出るのですよ~♪


そんな初釜に一緒に行こう!!と嫁さんに誘われ…

なぜかボクも参加(;^_^A

初釜

茶道は以前にほんの少しだけかじったことがあるのですが、

作法はだいぶ忘れてます(汗)

とりあえず格好だけでもと、着物を着ていきましたヽ(*^^*)ノ

初釜

↑神妙な面持ちですね~w

正座の習慣も普段ほとんどないので、

途中から、うぅ~・(((p(≧□≦)q))) 状態でしたが

先生に点てていただいたお抹茶は最高! 美味しかったなぁ^^


足の方がとうとう我慢できずに、最後には椅子に

座らせてもらいましたが、

寒い中、長時間正座していても皆さん平気なんですね~!スゴイッ^^!


お酒もたくさんいただいて、お茶より

たくさん飲んだ感じですが…(笑)

まあ、初釜ということでw


正座は慣れないとなかなか大変ですが、

とても静かで時間がゆっくりと過ぎていく空間にいるのは

本当に心地がいいものですね~♪





  

Posted by なかむ at 07:53Comments(0)雑感

2010年02月19日

雪が…

ここしばらく、寒い日が続いてますね~

といってもこれで寒いと言ってたら

雪国の方々には笑われそうですが(^^;;


↓は昨日の写真ですが、近くの山に雪が積もりました。

先週の前半は異常なくらいに暖かい日が続いたので

このまま一気に春に!!……なるのか?

とも感じたのですが、そううまくいかないですね。

雪

お店からすぐ近くの秋葉山公園”から写真を

撮りました。

最近は、休みの日なんかは、

すごい数の人(驚)

秋葉山公園

公園のすぐとなりでは、現在、養護学校を建設中。

だいぶ出来上がってきてますね~!


最近、運動不足ぎみなので、思い切って

駐車場から走って一気に

公園内の丘を登ってみたのですが…

やっぱりかなりヘトヘト(;^_^A アセアセ・・・

でも 妙に清々しい!!

よし、今日も頑張りましょう♪


  

Posted by なかむ at 08:23Comments(2)雑感

2010年02月17日

メダルで特典

バンクーバーオリンピック真っ只中、

日本人選手の活躍が気になりますね♪

仕事中でもついつい、ネットのニュースが気になっちゃいます(*´∇`*)


昨日はスピードスケートで、長島選手と加藤選手が

銀メダルと銅メダルを獲ったというニュースが。

やってくれましたね~!!

こういう明るいニュースは大歓迎ですね!


あっ そういえば!

数日前に家の郵便受けに入っていた

広告を思い出しちゃいました♪

必要ないんで、処分しちゃったかなぁと思ったけど…

まだ残ってました(*^-^)ニコ

メダル獲得

地元の電気屋さんの広告です!

面白いこと考えますね~^^

メダルを獲った当日に有効らしい(でもテレビ限定)ので…

昨日は銀と銅だから、昨日購入すれば合わせて5000円引ってことなのかな??


この特典を使って購入しようと考えている人は、

「う~ん、フィギュアスケートの結果を待とうかなぁ」

「でもフィギュアスケートでメダルが獲れなかったら… 今日買った方が!?」

な~んてことを考えてるのでしょうか^^

こんなお客さんも一緒になって楽しめる企画

いいですね~♪



  

Posted by なかむ at 07:30Comments(2)雑感

2010年02月15日

へ~ そうやって作るんだぁ

随分と前のことになってしまいましたが…

お正月休み中の某日。

連日、親戚やもろもろの集まりで、おいしくお酒を…


この日もたらふくいただいて(*^_^*)

家に帰っていつものようにTVを観ながらうとうと…(+.+)(-.-)(_ _) ..zz


「ジョキッ ジョキッ」

ん?

何の音??

何つくってる?

近くで嫁さんが何かの工作。

そーいえば、こないだ100円ショップでいろいろ

買ってたなぁ

また何か作ってるのかなぁ…


小物作りフェチなうちの嫁。

たまにある光景です。

そのうち、寝ているボクまでチョキチョキされたしてσ(^_^;)アセアセ...

何つくってる?

しばらく見てると、なにやら

ワンちゃんとネコちゃん、大きいものと小さいものの

2組づつ出来上がりました。

中に鈴が付いてるようだけど…

何つくってる?

そうか!

なるほど~

カスタネットかぁ!


うちのお姫の遊び用のカスタネットを作っていたようです。

小さいのは姫用、大きいのは嫁用。

へ~ こうやって作るんだぁ

うまく作るもんだなぁ~

  
タグ :お正月小物

Posted by なかむ at 07:50Comments(2)雑感

2010年02月03日

春が少しずつ!

梅が咲き、

早咲きの桜も。

春を少しずつ感じるようになりました。

近所で咲いていた梅をカメラでカシャッ^^

梅

そろそろ気になるのは… 杉の花粉なのでは。

ちょっとだけCMを(^^)

花粉症対策で注目されているお茶があるんです。

その名も「べにふうき緑茶

気になる方は一度ご覧ください^^


それはそうと、

先日のフラッシュの勉強会の復習を兼ねて、

フラッシュを試しに作ってみましたぁ!

といっても、作ったのは講習に出た嫁さん(笑)


コマの送りがちょっと早かったり、

ストーリーのつながりが… etc と

まだ修正箇所はいっぱいあるのですが、

まあ、途中経過ってことで(^^)





ボクもアドビのフラッシュのソフト(体験版)、ちょっと

いじったのですが、なかなか面白いですね!

こうなると製品版を買いたくなるのですが、

どうせ買うなら、イラストレーターや、ドリームウィーバーなんかが

セットになっているのがいいなぁ…

なんて思っているのですが、いかんせんソフトの

値段が…高い(汗)

ん~ どうしよう。  

Posted by なかむ at 09:36Comments(2)雑感

2010年02月01日

おパンツ。

ご本人もダンディーですが、

扱われている男性用下着もカッコいいもの

ばかりのパンツ屋さん。

先日の勉強会の時、うちの嫁さんが

おすすめのものを聞いてきてくれたようで、

パンツ屋さんのところから、お取り寄せしてくれました♪


早速、翌日には家に届き、家にいた嫁さんから

「届いたよ~」の電話。


仕事を終えて、家に帰ってみると…

すでに、パッケージが開けられている状態(;´▽`A``

うちの嫁さんのことだから、コレはなんかあるな…と思い。


なかむ 「なんか企んでるでしょ??」

 「ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ」

  「もう使用済みだよ~(笑)」

なかむ 「まさか、○○○(←嫁の名前)が!?」

 「な、わきゃないっしょw」


ジャジャ~~~ン♪ といって見せてくれたのが

これら写真(>▽<;; ↓↓

おパンツ

これには思わず笑っちゃいました ヾ(@°▽°@)ノあはは 

なんつ~ 格好してんだうちの姫(笑)


パンツ屋さん、すみません。せっかく取り寄せたおパンツで

遊ばせてもらって(*´∇`*)


そのあと、うちの姫が、おパンツの入った袋を

ボクのところに持ってきて

「パパのパンツだよ~~^^」

だってw


そんなわけで、お待たせしましたぁ!♪

次回のブログは、ボクがモデルになった

写真を…!!

って

そんなのナイナイっていうか、見たくない(笑)



  

Posted by なかむ at 07:57Comments(0)雑感

2010年01月21日

『まちこ』さんからのお便り

今年度も早々に完売となってしまって

大変ご迷惑をおかけしているお茶 『まちこ』 。

やはりお茶ですので、注文をくださるのは

圧倒的に女性の方が多いのですが、

その中でも、名前に『まちこ』とつく女性からのご依頼が

予想以上に多いのです^^

愛着がわくのでしょうね! 名刺代わりに使ったりする方も

いるようです(^^)


そんな『まちこさん』の中に、音楽事務所を主催されている方が

いらっしゃいます。

どんどん焼き

音楽大学を卒業されて、演奏者としても数多くの経験をもつ

かたわら、演奏家の指導・育成、オーディションなどの活動を精力的に

されています。

先日、演奏風景を収めたDVDを送ってきてくださいました。

じっくり見させていただいたのですが、すばらしい演奏に思わず

時間を忘れて見入ってしまいました。

癒されたなぁ(*´∇`*)

音楽って人をリラックスさせてくれたり、勇気をくれたり…

すごいパワーを持っているんだなぁって改めて感じました。


人に癒しをあたえるのが『お茶』の大切な役割の1つだと

思っているボクですが、こういう暗いニュースが続く時代だからこそ

お茶屋として、お茶を介してもっともっと『癒し』を提供して

いかなくてはならん!!と思った次第です。


○○音楽事務所のまちこさん、ありがとうございました♪












  

Posted by なかむ at 06:02Comments(2)雑感

2010年01月19日

ブロガーさんの…

テラちゃん 主催のブロガーさんの

新年会… ん?ただの飲み会!?(笑)

に参戦させていだきましたよん♪

新年会

eしずの関連の集まりに参加するのは

かなりの久しぶり。

そんなわけで、はじめてお目にかかる方がほとんど^^


会場は、トニーズホノルル。

ハワイアンなお店ですね♪

料理も美味しかった… けど、飲んでばっかだので

もっと食べておきゃ~よかったw


翌日の朝が早かったので、2次会は不参戦でしたが

いかれた方どうだったんでしょ!?

きっと盛り上がったんだろうなぁ(^^)


そんなこんなの会でしたが、テラちゃんはじめ

皆さん、楽しい時間をありがとうございました♪
  

Posted by なかむ at 13:55Comments(22)雑感

2010年01月12日

ガラスの靴

昨日は1月11日。

成人の日でしたね!!

ボクもようやく大人の仲間入に!!

… であるわきゃないヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ


親戚の子(女の子)が成人式を迎えるってことで

10日に、皆でお祝い会をすることに♪

(でもボクはその日、地元の行事で残念ながら欠席(涙))

ブツ

プレゼント用にと、取り寄せていたものがようやく

9日に届きました!!


何がいいかなぁ~ っていろいろネットで探して

いたのですが、できれば珍しいもの

がいい!ってことで最終的にコレに決定!

箱の中はコレが入ってます↓ ↓

ブツ

ハイヒール型のガラスの器に入った

ピンクのリキュール♪♪

こんなのなかなか見ないでしょ!?

しかもガラスの器にはその子の名前入り!


お祝い会では、このプレゼントにすごく喜んで

くれたようでよかったです!


この親戚の集まり、おもしろい人たちの

集まりなんで毎回、ついついお酒が進みまくっちゃいます(笑)

ボクも行きたかったなぁ(^^)


  

Posted by なかむ at 07:04Comments(4)雑感

2010年01月01日

あけましておめでとうございます!

気がつけばブログの更新も約一か月ぶり…

大変ご無沙汰しておりました(;^_^A アセアセ・・・

この間、いろんなこともありましたが、

その話題はまた近々ということで(*^_^*)


昨日の日中はよ~やく家の大掃除。

途中からは掃除は嫁さんにお任せで

退屈してきた、うちの恐竜ちゃん(娘)の

遊び相手。 いや~それにしても寒い日でしたねぇ



夜は親戚の集まりの後、家に帰って、以前にもらって

いたベルギービール! うまかったぁ


そんなこんなで、年初めからなんでもないブログ記事に

なっちゃいましたが、

今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)!!





  

Posted by なかむ at 00:01Comments(8)雑感

2009年10月24日

「7」がいっぱいは縁起がいい!?

昨日、外出から戻ってきた嫁さんが

「いや~ 今日は縁起がいいよぉ^^」っていうので、

そのわけを聞くと…

・自動販売機で“7”が4つそろって、もう1本もらえた♪

・その後、車のったら、前の車のナンバーが「777」だった!

なるほど、

「7」がそろうのは、やっぱ気分がいいよなぁ♪ なんて

話してると…

「ピンポーン♪ 」 宅配便の配達でした。

届いたものは…

「windows “7”」

うわっ! また “7”だぁ(驚)!!

これだけ、“7"がそろう日もそうないんじゃないかなぁ

ちなみにこの日は 「10月23日」 ←さすがにここには“7”はないかぁ(^^;;

windows7

家で使っていたXPマシンが、どうにも調子が悪くて

1ヶ月に、windows7発売前に安くなっていた VISTAマシンを買いました。

windows7への優待アップグレードキャンペーン中だったので

申し込みをしておいた、windows7が到着したわけです♪

あとでインストールしてみま~す(^^)






  

Posted by なかむ at 09:53Comments(2)雑感