※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

静岡 お茶のお取り寄せ  130年の信頼と実績 by 美味茶ろんさん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
オーナーへメッセージ

2008年10月06日

背の高いお茶の木

清水の茶産地:両河内の 片平氏 のところには

背の高~いお茶の木があります(^^)




写真じゃ、ちょっとわかりづらくなっちゃいましたが、

だいたい2メートルちょっとくらいはある高さです!



お茶の木お茶の木



このお茶の木、片平氏のおじいちゃんがどこまで、伸びるか

楽しみで育てているお茶の木なのです!

2週間ほど前に見たときは、お茶の花がいっぱい咲いてました♪




普段みかける茶畑ってカマボコ型をしてるので、あれが

普通と思われている方、多いようですが、あれはお茶の葉を摘みとり

易いように、ああいう形にしているだけなんですよ~(^^)


同じカテゴリー(お茶情報)の記事画像
今年も地域内交流&体験型、茶摘み会開催しました!
今年最後の肥料撒き
お茶って凄い!そして楽しい!~園児へのお茶の講座~
同じカテゴリー(お茶情報)の記事
 今年も地域内交流&体験型、茶摘み会開催しました! (2015-05-22 21:01)
 今年最後の肥料撒き (2014-09-09 15:51)
 お茶って凄い!そして楽しい!~園児へのお茶の講座~ (2014-07-26 15:40)
 2013 世界お茶まつり (2013-11-11 17:48)
 お茶の講座には遊びの要素が満載! (2013-07-10 17:07)
 GW最終日 (2013-05-06 09:34)
Posted by なかむ at 06:38│Comments(7)お茶情報
この記事へのコメント
こんにちわ。
先日はお山までありがとうございました。
素敵な奥様、姫ちゃんとお会いできて
嬉しく思いました。
お茶の木って高くなるんですね。
はじめて知りました。
百草水、、ゲットしにまた伺いますね。
よろしくです。
Posted by kai at 2008年10月06日 12:44
■kaiさん
先日はお世話になりました(^^)
くつろげるいい空間で、ホント
リラックスさせてもらいました!
ありがとうございます^^
Posted by なかむ at 2008年10月06日 16:18
お茶の木って
そんなに伸びるんですか~
勉強になります。
Posted by おんくうかん at 2008年10月06日 19:05
ほ、ほー!勉強になりました。
それにしても、2メートルあるお茶の木、びっくりです。
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2008年10月06日 19:46
この木が、あのお茶と同じ種類なんですか?
Posted by ク~兄ク~兄 at 2008年10月06日 20:49
■おんくうかんさん
背の高いお茶の木ってあまり
みないですもんね^^
花も綺麗ですよ~

■ohnoさん
意外に当たり前だと思っていることが
そうじゃなかったりってことあります
もんね。お茶の木もそうかもです^^
Posted by なかむなかむ at 2008年10月06日 20:50
■クー兄さん
同じ木ですよ~
実際にみたらびっくり
するかもですね^^
Posted by なかむなかむ at 2008年10月06日 20:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
背の高いお茶の木
    コメント(7)