2008年10月06日
背の高いお茶の木
清水の茶産地:両河内の 片平氏 のところには
背の高~いお茶の木があります(^^)
写真じゃ、ちょっとわかりづらくなっちゃいましたが、
だいたい2メートルちょっとくらいはある高さです!
このお茶の木、片平氏のおじいちゃんがどこまで、伸びるか
楽しみで育てているお茶の木なのです!
2週間ほど前に見たときは、お茶の花がいっぱい咲いてました♪
普段みかける茶畑ってカマボコ型をしてるので、あれが
普通と思われている方、多いようですが、あれはお茶の葉を摘みとり
易いように、ああいう形にしているだけなんですよ~(^^)
背の高~いお茶の木があります(^^)
写真じゃ、ちょっとわかりづらくなっちゃいましたが、
だいたい2メートルちょっとくらいはある高さです!
![]() | ![]() |
このお茶の木、片平氏のおじいちゃんがどこまで、伸びるか
楽しみで育てているお茶の木なのです!
2週間ほど前に見たときは、お茶の花がいっぱい咲いてました♪
普段みかける茶畑ってカマボコ型をしてるので、あれが
普通と思われている方、多いようですが、あれはお茶の葉を摘みとり
易いように、ああいう形にしているだけなんですよ~(^^)
Posted by なかむ at 06:38│Comments(7)
│お茶情報
この記事へのコメント
こんにちわ。
先日はお山までありがとうございました。
素敵な奥様、姫ちゃんとお会いできて
嬉しく思いました。
お茶の木って高くなるんですね。
はじめて知りました。
百草水、、ゲットしにまた伺いますね。
よろしくです。
先日はお山までありがとうございました。
素敵な奥様、姫ちゃんとお会いできて
嬉しく思いました。
お茶の木って高くなるんですね。
はじめて知りました。
百草水、、ゲットしにまた伺いますね。
よろしくです。
Posted by kai at 2008年10月06日 12:44
■kaiさん
先日はお世話になりました(^^)
くつろげるいい空間で、ホント
リラックスさせてもらいました!
ありがとうございます^^
先日はお世話になりました(^^)
くつろげるいい空間で、ホント
リラックスさせてもらいました!
ありがとうございます^^
Posted by なかむ at 2008年10月06日 16:18
お茶の木って
そんなに伸びるんですか~
勉強になります。
そんなに伸びるんですか~
勉強になります。
Posted by おんくうかん at 2008年10月06日 19:05
ほ、ほー!勉強になりました。
それにしても、2メートルあるお茶の木、びっくりです。
それにしても、2メートルあるお茶の木、びっくりです。
Posted by Ohno Camera Works
at 2008年10月06日 19:46

この木が、あのお茶と同じ種類なんですか?
Posted by ク~兄
at 2008年10月06日 20:49

■おんくうかんさん
背の高いお茶の木ってあまり
みないですもんね^^
花も綺麗ですよ~
■ohnoさん
意外に当たり前だと思っていることが
そうじゃなかったりってことあります
もんね。お茶の木もそうかもです^^
背の高いお茶の木ってあまり
みないですもんね^^
花も綺麗ですよ~
■ohnoさん
意外に当たり前だと思っていることが
そうじゃなかったりってことあります
もんね。お茶の木もそうかもです^^
Posted by なかむ
at 2008年10月06日 20:50

■クー兄さん
同じ木ですよ~
実際にみたらびっくり
するかもですね^^
同じ木ですよ~
実際にみたらびっくり
するかもですね^^
Posted by なかむ
at 2008年10月06日 20:54
