2008年11月25日
吟醸甘酒!?
寒い日が続くと、晩にはお酒を燗で…
といきたいところですが、たまには休肝日をつくらないと!!
そのかわり…
甘酒!(= '艸')ムププ
お店の近所のお酒屋さんで嫁さんが買ってきました。
吟醸甘酒!? Σ(゚д゚;) ヌオォ、そんなのあるんすね~
しかも、長野の大信州酒造の甘酒。
実は、大信州酒造のお酒、ボク結構好きなお酒なのです!

さっそく、買った日の晩に、飲んでみました。
さすがですねw(゚o゚*)w!!
味わいが深いっす! 余韻が口の中に残ります。
いや~ またこれで、しばらく楽しみができましたヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
たま~の、休肝日にはこれを飲もうっと(笑)
ところで、この甘酒のラベルにも書いてあるのですが、
甘酒って、もともと夏場に体力回復の目的で飲んでいたそうですね~!
「甘酒」は夏の季語にもなっているのですって!! ← 全く知らなかったっす(^▽^;)
といきたいところですが、たまには休肝日をつくらないと!!
そのかわり…
甘酒!(= '艸')ムププ
お店の近所のお酒屋さんで嫁さんが買ってきました。
吟醸甘酒!? Σ(゚д゚;) ヌオォ、そんなのあるんすね~
しかも、長野の大信州酒造の甘酒。
実は、大信州酒造のお酒、ボク結構好きなお酒なのです!

さっそく、買った日の晩に、飲んでみました。
さすがですねw(゚o゚*)w!!
味わいが深いっす! 余韻が口の中に残ります。
いや~ またこれで、しばらく楽しみができましたヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
たま~の、休肝日にはこれを飲もうっと(笑)
ところで、この甘酒のラベルにも書いてあるのですが、
甘酒って、もともと夏場に体力回復の目的で飲んでいたそうですね~!
「甘酒」は夏の季語にもなっているのですって!! ← 全く知らなかったっす(^▽^;)
Posted by なかむ at 07:57│Comments(16)
│グルメ情報
この記事へのコメント
日曜日は天気になってよかったですね。
私は藁科川上流地域に行ってきましたが、
とても気持ちよかったです(^^)
私の手元にはひでさん家のアホ会でいただいた
「甘酒のもと」があります。
寒くなってきたし、そろそろいただこうかしら…
「甘酒」が夏の季語とは、、、勉強になりました~!
私は藁科川上流地域に行ってきましたが、
とても気持ちよかったです(^^)
私の手元にはひでさん家のアホ会でいただいた
「甘酒のもと」があります。
寒くなってきたし、そろそろいただこうかしら…
「甘酒」が夏の季語とは、、、勉強になりました~!
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年11月25日 08:25

えっ!?「甘酒」って夏の季語なの!?
驚きっ!!
驚きっ!!
Posted by 清水みんなのお茶を創る会 at 2008年11月25日 08:25
へ~へ~( ..)φメモメモ
でも甘酒ってアルコール分は
かすかに含まれる??
でも甘酒ってアルコール分は
かすかに含まれる??
Posted by アペゼ
at 2008年11月25日 10:11

■わかばくらぶ事務局さん
寒い時期の甘酒はいいもんすよね~
夏に飲んだとは意外でした(^^)
結構、くどそうっすね!
寒い時期の甘酒はいいもんすよね~
夏に飲んだとは意外でした(^^)
結構、くどそうっすね!
Posted by なかむ at 2008年11月25日 11:04
■清水のお茶さん
ね!? びっくりでしょ!
意外なことって多いの
ですね~(^^)
ね!? びっくりでしょ!
意外なことって多いの
ですね~(^^)
Posted by なかむ at 2008年11月25日 11:04
■アペゼさん
成分表示みると、まったく
含まれてないみたいよ~!
成分表示みると、まったく
含まれてないみたいよ~!
Posted by なかむ at 2008年11月25日 11:06
↑横やりですみませーんm(_ _)m
実は私も気になってました。
私の「甘酒のもと」には、
以下のように記載されています。
・アルコールは含まれておりません。
(お酒ではありません)
「甘酒」と言ってもお酒ではないのですね。
う~ん、またひとつ勉強になりましたっ!(^^)
実は私も気になってました。
私の「甘酒のもと」には、
以下のように記載されています。
・アルコールは含まれておりません。
(お酒ではありません)
「甘酒」と言ってもお酒ではないのですね。
う~ん、またひとつ勉強になりましたっ!(^^)
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年11月25日 11:17

■わかばくらぶ事務局さん
ボク的には、お酒が入ってくれてる
ほうが…(笑)
栄養たっぷりの栄養ドリンクって
感じっすかね(^^)
ボク的には、お酒が入ってくれてる
ほうが…(笑)
栄養たっぷりの栄養ドリンクって
感じっすかね(^^)
Posted by なかむ at 2008年11月25日 11:29
甘いお酒なら、飲めるんですよ^_^
あっ?お酒じゃないのね!
めっきり衰えた体力回復の為
飲んでみたいです(^_^;)
あっ?お酒じゃないのね!
めっきり衰えた体力回復の為
飲んでみたいです(^_^;)
Posted by ルクサンブール
at 2008年11月25日 11:38

■ルクサンブールさん
>めっきり衰えた体力回復の為
ルクサンブールさんのパワーを
みてると、とてもそんな風には
みえないっす(笑)
>めっきり衰えた体力回復の為
ルクサンブールさんのパワーを
みてると、とてもそんな風には
みえないっす(笑)
Posted by なかむ at 2008年11月25日 11:49
この甘酒そのまま飲むんです?
温めたりするんですか?
酒は好きですが甘酒は少し苦手です(^_^;
温めたりするんですか?
酒は好きですが甘酒は少し苦手です(^_^;
Posted by ク~兄 at 2008年11月25日 12:41
■クー兄さん
温めて飲みました(^^)
甘酒は冷たいのよりやっぱり
あたたかいのがいいっすね♪
温めて飲みました(^^)
甘酒は冷たいのよりやっぱり
あたたかいのがいいっすね♪
Posted by なかむ at 2008年11月25日 12:45
なんか
高級ですね!
お高いのですか?
高級ですね!
お高いのですか?
Posted by おんくうかん
at 2008年11月25日 20:23

初詣になると甘酒を飲んで温まりたくなります♪
大信州のお酒はウチには卸していませんが
オイラも好きな銘柄です♪
長野の銘酒が結構あるんですよね~♪
甘酒・・・寒い時期のモノだと思っていました・・(^^; 一つ勉強♪
大信州のお酒はウチには卸していませんが
オイラも好きな銘柄です♪
長野の銘酒が結構あるんですよね~♪
甘酒・・・寒い時期のモノだと思っていました・・(^^; 一つ勉強♪
Posted by ひで。
at 2008年11月26日 00:14

■おんくうかんさん
ちょっと高かったっす(^▽^;)
けど、日本酒に比べたら…^^
ちょっと高かったっす(^▽^;)
けど、日本酒に比べたら…^^
Posted by なかむ at 2008年11月26日 07:23
■ひで。さん
長野とお酒って結びつかなかった
ですが、なかなかグーですよね(^^)
>寒い時期のモノだと
意外っすよね!
長野とお酒って結びつかなかった
ですが、なかなかグーですよね(^^)
>寒い時期のモノだと
意外っすよね!
Posted by なかむ at 2008年11月26日 07:25