※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

静岡 お茶のお取り寄せ  130年の信頼と実績 by 美味茶ろんさん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー
< 2008年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
オーナーへメッセージ

2008年08月28日

『普通煎茶』と『深蒸し煎茶』の違いわかりますか!?

まだまだ暑い日が続きますが、お茶屋なボクは今日も熱い

お茶を見比べます(笑)

現在 “秋の企画” で使用するお茶の検討をやってま~~す♪ 




たまには、お茶屋さんらしく、お茶のワンポイントレクチャーをヽ(^◇^*)/ ワーイ




◎おそらく多くの皆さんが飲んでいる日本茶は “煎茶(せんちゃ)”って

いわれるものです。

その煎茶も大きく2種類に分けられるの知ってました(^^)!?

秋の企画 秋の企画
これが普通煎茶のお茶 これが深蒸し煎茶のお茶


①普通煎茶

⇒針のような形状をしています。緑色っていうよりちょっと黄色にでます。 
甘みがありますよ~♪ 山間地で作られるお茶がこれに該当します!



②深蒸し煎茶

⇒粉っぽいお茶です。緑色が鮮やかに出ます! う~ん、マイルド(^^)ヤッホー


秋の企画

普通煎茶と深蒸し煎茶、どちらが良くて悪いってことは全くありません!

たま~に、深蒸し煎茶が粉っぽいので、『深蒸し茶=安い』って思われる方

いますが、決してそんなことはないのです(^^)

深蒸し煎茶は意図的に粉っぽく作り込んでいるお茶なんですよ♪

どちらを選ぶかは、お好み次第です!


秋の企画

当店の “秋の企画” では毎年『普通煎茶(山の茶)と深蒸し煎茶(大地の茶)を

飲み比べしてもらう』というコンセプトで企画しています!

企画で使用するお茶は、どちらも『静岡茶』。

同じ静岡茶でもこれだけ個性が違うという発見と感動がありますよ~!










  

Posted by なかむ at 07:37Comments(2)お茶情報