2010年02月10日
ふ~ なんとか間に合った!
Adobe Flash CS4体験版の使用期限の
30日がもうすぐ終わっちゃう(〃゚д゚;A
せっかくフラッシュをかじったんで、仕事で
使えるようなのも試用期間中に1つ作りたいなぁって
ことで、「まちこ」のフラッシュを作って
みることに♪(数日前のブログでも途中経過をUPしました^^)
ボクはデザイン的なセンスが… ???なので(汗)
アニメーションは嫁さんにお任せ(;´▽`A``ヨロピクー

プログラムに相当するactionscriptの部分は自分が^^!
と思いネットで記述の仕方を調べながらやってみた
のですが、フラッシュから指定したURLに飛ばす
スクリプトがどーもうまく動作しない(ノ◇≦。) ビェーン!!
おかしいなぁ、簡単なスクリプトのはずなんだけど、
なんで?????
といろいろ調べていると…
actionscriptって、バージョンによって記述の仕方が
違うのですねぇ^^ナルホド
本を手にして、よ~やく納得!
そんなわけで、なんとか一応完成♪
作業をしていたパソコンとフラッシュを完成させたパソコンが
違ったので、フォントが予定していたものから変わっちゃったけど、
まあ、いいか^^!
それにしてもadobeのソフトはやっぱりかなり重いなぁ~
作業PCのスペック低かったので、メチャ重(^^;;
こういう作業は、ハイスペックなPCに限りますね。
どっかにそんなPC落っこってないかな(笑)
30日がもうすぐ終わっちゃう(〃゚д゚;A
せっかくフラッシュをかじったんで、仕事で
使えるようなのも試用期間中に1つ作りたいなぁって
ことで、「まちこ」のフラッシュを作って
みることに♪(数日前のブログでも途中経過をUPしました^^)
ボクはデザイン的なセンスが… ???なので(汗)
アニメーションは嫁さんにお任せ(;´▽`A``ヨロピクー

プログラムに相当するactionscriptの部分は自分が^^!
と思いネットで記述の仕方を調べながらやってみた
のですが、フラッシュから指定したURLに飛ばす
スクリプトがどーもうまく動作しない(ノ◇≦。) ビェーン!!
おかしいなぁ、簡単なスクリプトのはずなんだけど、
なんで?????
といろいろ調べていると…
actionscriptって、バージョンによって記述の仕方が
違うのですねぇ^^ナルホド
本を手にして、よ~やく納得!
そんなわけで、なんとか一応完成♪
作業をしていたパソコンとフラッシュを完成させたパソコンが
違ったので、フォントが予定していたものから変わっちゃったけど、
まあ、いいか^^!
それにしてもadobeのソフトはやっぱりかなり重いなぁ~
作業PCのスペック低かったので、メチャ重(^^;;
こういう作業は、ハイスペックなPCに限りますね。
どっかにそんなPC落っこってないかな(笑)