2009年10月17日
秋祭りの季節!
近くを散歩してると、金木犀の香りが♪
秋ですね~(*´∇`*)
食欲の秋、運動の秋、読書の秋、ビールの秋←そんなのあったっけ?(笑)
…ともかくいろんなことがある秋ですが(^^)
秋祭りの時期でもあります♪
嫁さんの実家地域(静岡県磐田市)の秋祭りに行ってきました!
各地域ごと、大きな山車をもっていて町内を練り歩きます。

どういうわけか…
部外者のボクも毎年参加(^^;;アハ

もちろん、子供たちだって!
うちの姫や親戚の子供たちも祭りモード^^!

山車の練り歩きは3日間行われます。
以前(といっても数年前まで)は朝から、夜中まで練り歩いた
ようですが、さすがに今では騒音や安全性の理由で、夜の21時まで
という決まりがあるようです(^^)

祭りのメインイベントは、3日目の夜に、各地域の山車が
神社に一同に会する時!

各地域の威勢を示すかのように、ものすごい元気のよさで
声を上げて、練り歩きます!!

その輪の中に、うちの姫を肩車してとっこんでいったのですが
あまりの迫力に、姫は大泣き(^▽^;)
静岡県の西部のお祭りって、中部地方の祭りとは
随分違ってかなり激しいです。
中部の方では山車を引くっていうお祭りもあまり知らないですしね(^^)
どちからかというと御輿の文化なんでしょうか。
お祭りに参加させてもらって、パワーとたらふくの
お酒をいただきました!
よし、エンジン全開(^^)! 仕事も頑張ろう!(アルコールパワーだw!)
秋ですね~(*´∇`*)
食欲の秋、運動の秋、読書の秋、ビールの秋←そんなのあったっけ?(笑)
…ともかくいろんなことがある秋ですが(^^)
秋祭りの時期でもあります♪
嫁さんの実家地域(静岡県磐田市)の秋祭りに行ってきました!
各地域ごと、大きな山車をもっていて町内を練り歩きます。

どういうわけか…
部外者のボクも毎年参加(^^;;アハ

もちろん、子供たちだって!
うちの姫や親戚の子供たちも祭りモード^^!

山車の練り歩きは3日間行われます。
以前(といっても数年前まで)は朝から、夜中まで練り歩いた
ようですが、さすがに今では騒音や安全性の理由で、夜の21時まで
という決まりがあるようです(^^)

祭りのメインイベントは、3日目の夜に、各地域の山車が
神社に一同に会する時!

各地域の威勢を示すかのように、ものすごい元気のよさで
声を上げて、練り歩きます!!

その輪の中に、うちの姫を肩車してとっこんでいったのですが
あまりの迫力に、姫は大泣き(^▽^;)
静岡県の西部のお祭りって、中部地方の祭りとは
随分違ってかなり激しいです。
中部の方では山車を引くっていうお祭りもあまり知らないですしね(^^)
どちからかというと御輿の文化なんでしょうか。
お祭りに参加させてもらって、パワーとたらふくの
お酒をいただきました!
よし、エンジン全開(^^)! 仕事も頑張ろう!(アルコールパワーだw!)
Posted by なかむ at 13:57│Comments(0)
│遊び