2010年01月13日
静岡市消防出初式
新春の恒例イベントといえば…
新春かくし芸大会~^^!!!
…もありますが(笑)
今回の記事は、消防出初式です^^
市町村合併によって規模が随分と大きくなった静岡市の出初式。
今年は1月10日に駿府公園にて行われ、
地元の消防で参加してきました。

旧清水市も今は静岡市となって合同で行うように
なりましたが、単独でやっていたときには毎年、清水の日の出埠頭で
やってました。
海が近くにあって、富士山が見える!!
そんな絶好のロケーションだったのですが、その分、海のすぐ近くなので、超寒い(涙)
それに比べたら、この日は風もなくとても穏やか… というのも
あったのですが、随分と楽♪
静岡市が所有する、はしご車やヘリコプターも登場!
出初式ではおなじみの、はしご乗りの披露も(^^)
何度見ても、恐くないのかな!?って思っちゃう

式典の最後は、すべての車両による一斉放水♪
水しぶきがすごいですぅ~
周りで見ていた、観客の方々もかなり水を浴びてしまったのでは(笑)
朝7時過ぎに集合で、式典が終わったのが午後1時。
この後、地元に帰って、自治会の方々との新年会…
う~ん せっかくの休みだったので
うちのお姫とも遊びたかったのですが(^^;;
まあ、しょうがないか…
長い1日はまだまだ続くのでした。
新春かくし芸大会~^^!!!
…もありますが(笑)
今回の記事は、消防出初式です^^
市町村合併によって規模が随分と大きくなった静岡市の出初式。
今年は1月10日に駿府公園にて行われ、
地元の消防で参加してきました。

旧清水市も今は静岡市となって合同で行うように
なりましたが、単独でやっていたときには毎年、清水の日の出埠頭で
やってました。
海が近くにあって、富士山が見える!!
そんな絶好のロケーションだったのですが、その分、海のすぐ近くなので、超寒い(涙)
それに比べたら、この日は風もなくとても穏やか… というのも
あったのですが、随分と楽♪
静岡市が所有する、はしご車やヘリコプターも登場!
出初式ではおなじみの、はしご乗りの披露も(^^)
何度見ても、恐くないのかな!?って思っちゃう

式典の最後は、すべての車両による一斉放水♪
水しぶきがすごいですぅ~
周りで見ていた、観客の方々もかなり水を浴びてしまったのでは(笑)
朝7時過ぎに集合で、式典が終わったのが午後1時。
この後、地元に帰って、自治会の方々との新年会…
う~ん せっかくの休みだったので
うちのお姫とも遊びたかったのですが(^^;;
まあ、しょうがないか…
長い1日はまだまだ続くのでした。